ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
はじめての方へ
Foreign Language
音声読み上げ
背景色・文字サイズ
文字サイズ
標準
拡大
背景色変更
白
黒
青
閉じる
市民の声
キーワード検索
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
<外部リンク>
市民向け
事業者向け
観光
市政情報
防災・災害
防犯・安心
休日当番医
現在地
トップページ
>
防災・災害サイト
>
延岡市の取り組み
>
防災情報
本文
防災情報
2023年3月9日更新
スマートフォンを使った避難訓練イベントを開催します!
2023年3月9日更新
スマートフォン上で出来る避難訓練アプリ「延岡VR避難訓練」の配信を開始しました!
2023年2月2日更新
罹災証明書の交付申請を引き続き受け付けています
2023年1月6日更新
令和4年度 延岡市防災ラジオの販売を開始します!
2022年9月19日更新
避難情報の解除及び指定緊急避難場所の解除について
2022年9月15日更新
令和4年度防災フェア及び防災講演会延期のお知らせ
2022年8月3日更新
令和4年度 全国瞬時警報システム(J-ALERT)全国一斉情報伝達試験のお知らせ
2022年6月10日更新
赤ちゃんのための防災について
2022年6月9日更新
令和4年度 緊急地震速報訓練のお知らせ
2022年4月20日更新
株式会社デベロップと延岡市による災害時応援協定の締結
2021年8月1日更新
災害時応援協定の締結を進めています
2021年8月1日更新
延岡市への寄贈品について
2021年8月1日更新
風水害へ備える
2021年8月1日更新
住まいが被害を受けたときに最初にすること
2021年7月7日更新
「重ねるハザードマップ」を是非ご活用ください
2021年7月7日更新
避難情報が変わりました【多言語対応のポスター・チラシを掲示しました】
2021年6月1日更新
延岡市災害情報メールの登録方法について
2021年5月21日更新
災害時のペットとの同行避難について
2018年6月20日更新
自分で出来る安全対策 地震から身を守りましょう
災害について
防災・災害メニュー
災害を知る・備える
南海トラフについて
防災(ぼうさい) ハンドブック
延岡市の取り組み
各種計画等
防災情報
ペット防災について
要配慮者支援
避難行動要支援者
要配慮者利用施設避難確保計画
その他
自主防災組織
災害ボランティア
弾道ミサイル
その他
このページを見ている人は
こんなページも見ています
AI(人工知能)は
こんなページをおすすめします
見つからないときは
よくある質問と回答