ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災・災害サイト > 延岡市の取り組み > 防災情報 > 輪島市被災地支援のため、アルピニスト野口健氏、アーティスト石井竜也氏、有志11自治体による野菜支援プロジェクトが始まりました

本文

輪島市被災地支援のため、アルピニスト野口健氏、アーティスト石井竜也氏、有志11自治体による野菜支援プロジェクトが始まりました

印刷ページ表示 更新日:2024年11月23日更新

今年元旦に能登半島地震で被災し、9月21日の豪雨災害で二重の被害を受けた輪島市の被災者の方々に、アルピニストの野口健氏が代表を務める認定NPO 法人ピークエイドと、アーティストの石井竜也氏が、野菜支援を行っていましたが、この度、岡山県総社市の呼びかけにより、延岡市や延岡市の兄弟都市・福島県いわき市など11の有志自治体もこの活動に参加することなり、11月23日に合同記者会見が行われました。

​令和6年能登豪雨被災地支援「輪島市野菜支援プロジェクト」とは

令和6年能登豪雨被災地支援「輪島市野菜支援プロジェクト」についてはこちらをご覧ください。

令和6年能登豪雨被災地支援「輪島市野菜支援プロジェクト」 - 延岡市公式ホームページ

出席者

・岡山県総社市長 片岡聡一 様

・宮崎県延岡市長 読谷山洋司 (WEB)

・岡山県赤磐市 総務部長 戸川邦彦 様

・認定NPO法人ピーク・エイド 理事長 野口健 様

・アーティスト 石井竜也 様(ビデオメッセージ)

・重蔵神社 神主 能門亜由子 様

・中商路商店 中小路武士 様

WEB会議

WEB会議2

有志自治体

福島県いわき市、神奈川県鎌倉市、神奈川県海老名市富山県南砺市、石川県小松市、大阪府和泉市、大阪府東大阪市、岡山県総社市、岡山県赤磐市、延岡市