本文
大規模災害発生時に住宅を失った場合などに体育館など一定期間避難生活をする場所で、市が指定した施設をいいます。風水害時の指定緊急避難場所で一部重複がありますが、指定緊急避難場所と指定避難所の多くは異なります。
指定避難所の開設は、災害の規模や被災後の施設の安全性などにより決定いたしますので、災害情報メールなどで市が発信する情報を御確認ください。
※切迫した災害の危険から命を守るために避難する場所で市が指定した施設・場所は、「指定緊急避難場所」といいます。
詳しくは以下の一覧で御確認ください。
大規模災害発生時に住宅を失った場合などに体育館など一定期間避難生活をする指定避難所のうち、以下の対象者を受け入れる施設として市が指定したものをいいます。
指定指定避難所での生活において特別な配慮を必要とする介護保険施設や医療機関等に入所・入院の対象とならない高齢者や障がい者などの要配慮者のうち、本人などの申し出を受け市が対象とした方
※施設の被災状況等により開設や受入の有無を決定しますので、福祉避難所への避難を希望される方におかれましても、まずは、開設された指定避難所へお越しください。