ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 延岡市議会 > 令和6年度 延岡市議会 委員会活動報告書

本文

令和6年度 延岡市議会 委員会活動報告書

印刷ページ表示 更新日:2025年3月28日更新

延岡市議会における3つの常任委員会(総務政策、産業建設、厚生教育)では、所管事務調査項目(注1)を設定し、1年間にわたって、調査や研究を行っています。

また、特別委員会(注2)においても、設置の目的となった特定の事件等について、審査・調査・研究等を行っています。

3月議会において、常任委員会及び特別委員会の活動に関する報告がありましたので、その報告書を掲載します。

※(注1)所管事務調査とは、各委員会が、市の取り組む事業や課題について調査することです。
※(注2)特別委員会とは、特定の事件等に関する審査等を行う委員会のことで、必要な場合に議会の議決で設置されます。

常任委員会:所管事務調査報告書

総務政策委員会

  • 男女共同参画に関する取り組み
  • 危機管理に関する取り組み

 報告書(総務政策) [PDFファイル/687KB]

産業建設委員会

  • 有害鳥獣防止対策の取り組み
  • 企業誘致の取り組み

 報告書(産業建設) [PDFファイル/1.19MB]

厚生教育委員会

  • 放課後児童クラブに関する取り組み
  • スポーツ大会・合宿誘致に関する取り組み

 報告書(厚生教育) [PDFファイル/556KB]

特別委員会:活動報告書

議会活性化特別委員会

  • 議会のICT 化の推進や本会議・委員会の配信の検討等、今後の議会活動をこれまで以上に推進するために設置

 報告書(議会活性化) [PDFファイル/282KB]

市職員の不適正な事務処理及び市長の不適切発言等に関する調査特別委員会

※当委員会は、令和6年10月4日付けで、委員会名が「市職員の不適正な事務処理等に関する調査特別委員会」から「市職員の不適正な事務処理及び市長の不適切発言等に関する調査特別委員会」に変更されました。)

  • 地方自治法第 100 条の規定により、次の事項について調査するために設置 
  1. 総務部総務課職員による公物の窃取に関する事項
  2. 上下水道局職員による契約事務手続きに係る虚偽公文書作成及び地方公営企業法施行令に違反した随意契約の締結に関する事項
  3. 読谷山市長による市職員に対する不適切発言及びハラスメント行為並びに令和6年4月1日付け議会事務局職員人事異動に関する事項(※令和6年10月4日付けで調査事件に追加)

報告書 [PDFファイル/152KB](報告日:令和6年10月4日)
報告書 [PDFファイル/567KB](報告日:令和6年12月13日)
報告書 [PDFファイル/715KB](報告日:令和7年3月21日)

これまでの委員会活動報告書

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)