本文
各種証明
市民課および各支所では、戸籍および住民票、各種税証明を交付しております。
本人確認
証明の請求の際は、偽りやなりすましによる不正取得の防止や個人情報保護の観点から、請求者本人の官公署等が発行した本人確認書類(有効期限内のもの)をお示しいただきます。(郵送請求の場合はコピーを請求書類に同封してください。)
例:マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行)、顔写真付きの住民基本台帳カード、身体障害者手帳、在留カード、健康保険証、年金手帳等
窓口での手続きで、顔写真付きの本人確認書類がない場合は、健康保険証や年金手帳などの資格証明書を2つ以上お持ちください。
委任状
郵送請求や窓口での請求において、代理人や使いの人が請求する場合、本人確認のほか、委任状などが必要になります。
なお、時間外に当直室で受けとる場合には、代理人や使いの人と本人のご関係の確認ができないため、委任状による住民票の請求には対応していません。(印鑑登録証明書は印鑑登録カードが委任状となり、証明の請求は受け付けることができます。)
窓口や郵送で請求する場合
委任状のダウンロード
上記PDFファイルをA4用紙(横)に印刷して、必要事項を記入の上、必要な申請書とともに市民課へ郵送してください。
住民票等の請求
住民票は、居住関係を証明するもので、住所・氏名・生年月日・世帯主・本籍地などが記載されており、様々な手続きの際に最も利用される証明であり、住民登録をしている市区町村役場で交付されます。
住民票
延岡市内に住んでいる方の住所・氏名・生年月日・性別・世帯主・続柄・本籍地・筆頭者・前住所などが書かれています。電話予約による時間外交付も行っています。
運転免許証の取得、車の名義変更などで利用されます。
住民票の除票
転出や死亡などで除かれた住民票のことです。
預金口座の名義変更、相続関係手続きなどで利用されます。
住民票記載事項証明書
住民票の一部分の事項だけを証明するものです。
入学手続きなどで利用されます。
ご注意
住民票は、原則として本人もしくは同世帯の方しか請求できません。(親族の方でも住所が別の場合は、本人からの委任状が必要です。)
それ以外の第三者の方が請求する場合は、住民票が「必要である正当な理由」、「使いみち」の明記と「理由や使いみちを証明する契約書などの資料」が必要となります。
個人番号(マイナンバー)は、本人または同一世帯員以外の請求では記載することができません。(代理人からの請求の場合は、本人あてに郵送となります。)
住民票等は提出される機関などによっては、「本籍」「続柄」の記載や「世帯全員票」が必要な場合があります。請求前によくご確認ください。
※延岡市はオンラインでの証明書の請求取得はできません。オンラインでの手続きを謳っているサイトには延岡市は一切関与しておりませんのでご注意ください。
郵送で請求する場合
申請書のダウンロード
住民票の写し等交付請求書(郵便請求用) [PDFファイル/215KB]
上記PDFファイルを、A4用紙(縦)に印刷して、必要事項を記入の上、市民課へ郵送してください。
窓口で請求する場合
申請書のダウンロード
戸籍・住民票・印鑑証明等窓口交付申請書 [PDFファイル/158KB]
上記PDFファイルを、A4用紙(横)に両面で印刷して、必要事項を記入の上、市民課窓口へお持ちください。
記入例
・戸籍・住民票・印鑑証明等窓口交付申請書(本人記入例) [PDFファイル/177KB]
・戸籍・住民票・印鑑証明等窓口交付申請書(代理人記入例) [PDFファイル/192KB]
時間外に当直室で受け取る場合
転出証明書の請求
延岡市から市外へ転出した場合、転出先の市区町村に転出証明書を添えて転入手続きを2週間以内に行う必要がありますが、事情で転出届の手続きをされないまま、新しい市区町村へ引っ越された場合は、郵送でも転出証明書(無料)の交付請求を行うことができます。
交付願のダウンロード
上記PDFファイルを印刷して、必要事項を記入の上、市民課へ郵送してください。
戸籍に関する証明書の請求
戸籍は、人の出生から死亡に至るまでの親族関係や身分事項を証明するもので、本籍地の市区町村役場で交付されます。
なお、延岡市では平成19年10月27日に戸籍を電算化しております。そのため、平成19年10月27日以前に婚姻や死亡などで戸籍から除籍された人は、現在の電算戸籍には記載されておりませんので、戸籍を郵送等で請求される場合は、事前に市民課までお問い合わせください。
戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
戸籍に記載されている全員の身分事項(名、生年月日、父母の氏名など)が書かれたものです。
相続関係や生命保険金請求手続きなどで利用されます。
戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)
戸籍に記載されている個人ごとの身分事項が書かれたものです。
除籍全部・個人事項証明(除籍謄抄本)
婚姻・死亡・転籍等により、戸籍に記載されている方が全員いなくなり、消除された戸籍の証明です。
相続関係や生命保険金請求手続きなどで利用されます。
改製原戸籍謄抄本
法令の改正などにより、新しく戸籍が編製されたときに消除された戸籍の証明です。
相続関係や生命保険金請求手続きなどで利用されます。
※延岡市では、昭和20年の戦災により戸籍の一部が焼失していますので、除籍や改正原戸籍に必要な方が記載されていない場合は、その旨を記載した証明書を交付しますので係員へご相談ください。
戸籍受理証明
出生、婚姻などの戸籍届けを市区町村が受理した証明です。
戸籍の附票
住所の履歴が書かれたものです。
車の名義変更などで利用されます。
(平成19年10月の戸籍電算化より前の附票が必要な方は、複数の附票が必要となる場合がありますので、郵便で請求される際には事前にお問い合わせください。)
身分証明書
破産宣告、禁治産、成年後見登記の通知を受けていないことの証明です。
資格取得、就職などで利用されます。
ご注意
戸籍の謄抄本等は、原則として、「該当する戸籍に記載されている方」、「記載されている方の配偶者」、「記載されている方の直系親族(父母や子など)」しか請求できません。
なお、上記の方が請求される場合は、交付請求書の「使用目的」欄の記入は必要ありません。
それ以外の第三者の方が請求する場合は、交付請求書の「使用目的」欄に戸籍が「必要である正当な理由」、「使いみち」の明記と「理由や使いみちを証明する契約書などの資料」が必要となります。
相続手続き等を理由に戸籍を請求される場合など、筆頭者と請求者の関係が判る資料(戸籍の写し等)の提示または添付をお願いすることがありますので、ご協力をお願いします。
※延岡市はオンラインでの証明書の請求取得はできません。オンラインでの手続きを謳っているサイトには延岡市は一切関与しておりませんのでご注意ください。
郵送で請求する場合
申請書のダウンロード
戸籍証明等交付請求書(郵便請求用) [PDFファイル/270KB]
上記PDFファイルを、A4用紙(縦)に印刷して、必要事項を記入の上、市民課へ郵送してください。
窓口で請求する場合
申請書のダウンロード
戸籍・住民票・印鑑証明等窓口交付申請書 [PDFファイル/158KB]
上記PDFファイルを、A4用紙(横)に両面で印刷して、必要事項を記入の上、市民課窓口へお持ちください。
記入例
・戸籍・住民票・印鑑証明等窓口交付申請書(本人記入例) [PDFファイル/177KB]
・戸籍・住民票・印鑑証明等窓口交付申請書(代理人記入例) [PDFファイル/192KB]
印鑑登録証明書
印鑑登録証明書の請求の際は、必ず印鑑登録証(カード)を提示してください。なお、電話予約による時間外交付も行なっています。
ご注意
印鑑登録証の提示がない場合は、証明書は交付できませんので、ご注意ください。
代理人に証明書の受取りを依頼される場合は、ご本人の印鑑登録証と「住所、氏名」の記載が必要となりますので、ご注意ください。
窓口で請求する場合
申請書のダウンロード
戸籍・住民票・印鑑証明等窓口交付申請書 [PDFファイル/158KB]
上記PDFファイルを、A4用紙(横)に両面で印刷して、必要事項を記入の上、市民課窓口へお持ちください。
記入例
・戸籍・住民票・印鑑証明等窓口交付申請書(本人記入例) [PDFファイル/177KB]
・戸籍・住民票・印鑑証明等窓口交付申請書(代理人記入例) [PDFファイル/192KB]
時間外に当直室で受け取る場合
税証明
下記税証明の交付申請を市民課窓口で受け付けています。なお、税の申告状況等によっては市民課で交付することが出来ず、納税課や市民税課にご案内する場合があります。また、電話予約による時間外交付も行なっています。
納税・市県民税関係証明
- 所得課税証明
- 所得証明
- 課税(非課税)証明
- 扶養証明
- 完納証明
- 納税証明
- 所在証明
- 軽自動車税納税証明(車検用)(※無料)
固定資産税関係証明
- 資産証明
- 評価証明
- 課税証明(登記用)
- 公課証明
- 土地家屋名寄帳兼課税台帳
- 課税台帳登録証明
- 税額確認書(※無料)
※伊形・東海・島浦支所で発行できる税証明は所得課税証明、所得証明、課税(非課税)証明、納税証明、所在証明、税額確認書に限られます。
郵送で請求する場合
申請書のダウンロード
税証明等交付申請書(郵便請求用) [PDFファイル/1.18MB]
窓口で請求する場合
申請書のダウンロード
記入例
税証明等交付申請書(記載例) [PDFファイル/1.33MB]
時間外に当直室で受け取る場合
各種証明書の手数料(単位:1通)令和2年1月6日現在
- 住民票
300円 - 住民票の除票
300円 - 住民票記載事項証明
300円 - 戸籍全部事項証明(戸籍謄本)
450円 - 戸籍個人事項証明(戸籍抄本)
450円 - 除籍全部・個人事項証明(除籍謄・抄本)
750円 - 改製原戸籍謄・抄本
750円 - 戸籍受理証明
350円 - 戸籍の附票
300円 - 身分証明書
300円 - 印鑑登録証明書
300円 - 各種税証明(※税額確認書、軽自動車税納税証明は無料です)
300円