ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 延岡市立図書館 > イベントのご案内 > 展示 > イベント・展示のご案内
延岡市立図書館のタイトル画像 延岡市立図書館

本文

イベント・展示のご案内

印刷ページ表示 更新日:2022年1月4日更新

のべおかCoin(コイン)

2021年11月より、図書館本館のイベントに参加いただくと、
地域ポイント「のべおかCoin」が貯まります!
対象イベントは、「こども映写会」、「えほんのじかん」、「おはなし会」です。
ぜひ、イベントに参加して<外部リンク>「のべおかCoin」<外部リンク>をもらいましょう!

年間行事

新型コロナウイルス感染症対策のため、行事内容は変更になる可能性があります。

  • 本館では…
    行事名 日時 内容
    こどもとしょかん
    フェスティバル
    6月26日 ・一日図書館員 ・ブックリサイクル
    ・こども向けの映画会 など
    としょかんまつり 11月3日 ・ブックリサイクル ・映写会
    ・本のお医者さん講座 など
    日時・内容に変更がある場合があります。
    また、上記以外の大きな行事も行うことがあります。

  • 北方分館では…
    行事名 日時 内容
    春の読書週間行事 4月23日~5月12日 ・ブックリサイクル 詳細はこちらからご覧ください
    ・職員がおすすめする児童向けの図書の展示
    夏休み行事 8月11日 13:30~ ・つくろう!身近な物で防災グッズ!!
    秋の読書週間行事 10月27日~11月9日 ・こどもから大人まで楽しめる
     職員がおすすめする図書の展示
    ・しおりの配付 など
    新春かるた大会 1月第1土曜日
    14:00~
    幼児~小学校低学年:かるた、すごろく
    小学校中学年~大人:百人一首
    日時・内容に変更がある場合があります。
    また、上記以外の大きな行事も行うことがあります。

  • 北浦分館では…
    行事名 日時 内容
    春の読書週間行事 4月23日~5月5日 ・ブックリサイクル ・簡単工作 など
    あそびのたまて箱 8月13日・20日・27日 ・工作 など
    秋の読書週間行事 10月27日~11月9日 ・ブックリサイクル ・簡単工作 など
    日時・内容に変更がある場合があります。
    また、上記以外の大きな行事も行うことがあります。

  • 北川分館では…
    行事名 日時 内容
    春の読書週間行事 4月23日~5月12日 ・おすすめ本展示 ・かんたん工作
    夏休みイベント 8月1日~8月31日 ・読書スタンプラリー
    秋の読書週間行事 10月27日~11月9日 ・出張せせらぎ号 ・ブックリサイクル
    ・しおりの配付
    日時・内容に変更がある場合があります。
    また、上記以外の大きな行事も行うことがあります。

定例行事

  • 本館では…
    行事名 日時 場所 主な対象 のべおか
    Coin
    えほんのじかん 毎週水曜日
    10:30~11:00
    図書館内
    おはなしのへや
    3歳くらいまでの子ども
    その保護者
    対象
    おはなし会 毎週木曜日
    16:00~16:30
    図書館内
    おはなしのへや
    未就学児
    その保護者
    対象
    こども映写会 毎月第1・3火曜日
    15:00~16:10
    図書館内
    おはなしのへや
    子ども向け作品を上映
    大人も大歓迎
    対象
    ただし、祝日と重なった時にはお休みとなります。

  • 北浦分館では…
    行事名 日時 場所 主な対象
    別の行事と重なった時にはお休みとなります。
    おはなし会 毎月第3土曜日
    10:30~11:00
    キッズルーム 小学生までのこども
    あそびのたまて箱 毎月第2金曜・土曜日
    10:00~12:00
    カウンター前 スペース 参加自由

  • 北川分館では…
    行事名 日時 主な対象
    別の行事と重なった時にはお休みとなります。
    子ども図書室イベント
    小学生を対象としたかんたん工作
    毎月第3木曜日 小学生

展示

本館の入口からすぐのふくろう通りでは、時期によって変化する企画展示と、常設展示を行っています。

企画展示

企画
展示名
「成人の日におすすめする本」展
展示
期間
1月4日(火曜日)~2月3日(木曜日)
展示
場所
図書館内ふくろう通り
内容

1/10(月・祝)は成人の日です。

 今年も図書館では成人の日に合わせて、これからの人生を歩んでいく新成人の皆さんに向け、図書館職員がおすすめする本を展示します。

 実用書や小説、人生訓といった本を幅広く展示中です。また、読書推進運動協議会が発行している「若い人に贈る読書のすすめに掲載されている本も一緒に展示をしています。

 その他、今回はビジネス支援コーナーより就職活動に役立つような「就活応援フェア」も開催します。資格や職業ガイドの本、面接や履歴書の書き方を紹介した本などを展示していますので、この機会にぜひご覧ください。

 

展示の様子 成人の日におすすめする本展就活応援フェア

 

企画
展示名
SDGs関連企画展示~食品ロスを考える~
展示
期間
1月8日(土曜日)~2月3日(木曜日)
展示
場所
図書館内ふくろう通り
内容

 農林水産省が2019年度、年間で約570万トンもの食品ロス量が出ていると発表しました。

 これは国民ひとり当たりに換算すると、年間で約45kgにもなります。

 SDGsの17の目標の1つ、「12:つくる責任つかう責任」でも掲げられており、日本は2030年までに食品ロスの量を273万トンまで減らすことを目標としています。

 今回の展示では「食品ロス」に関する本や、食品を保存する方法を紹介した本、食品を食べきるためのレシピ本などを展示します。

 食品ロスを少しでも減らすために一人一人がどんな取組が出来るのか一緒に考えてみませんか?

展示の様子 食品ロス展①

 

常設展示

 

常設
展示名
1.介護 2.闘病記 3.認知症 4.子育て応援
展示
場所
1・2・3:カウンター前、暮らしの本の横
4:新刊コーナー横
内容 1.介護について、体験記や参考になる本を集めて展示しています。
2.病気になった人による体験記を集め、展示しています。
3.認知症についての知識の本や経験談などについて展示しています。
4.子育てを手助けする本や、パンフレットなどを置いています。

その他のイベント

  • 北方分館では…
    人形劇や講談社による「本とあそぼう全国訪問おはなし隊」 ※毎年ではありません

     

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

のべおか電子図書館<外部リンク>

蔵書検索<外部リンク>

蔵書検索(携帯用)<外部リンク>

公式インスタグラム<外部リンク>

新型コロナウイルス感染症対策

市のホームページへ移動します。

延岡市公式アプリ『のべおかポータル』

市のホームページへ移動します。