本文
イベント・展示のご案内
のべおかCOIN(コイン)
図書館本館のイベントに参加いただくと、
地域ポイント「のべおかCOIN」が貯まります!
対象イベントは、「こども映写会」、「えほんのじかん」、「おはなし会」です。
ぜひ、イベントに参加して、「のべおかCOIN」<外部リンク>をもらいましょう!
年間行事
行事内容は変更になる場合があります。
本館
北方分館
| 行事名 | 日時 | 内容 |
|---|---|---|
| 春の読書週間行事 | 4月23日~5月11日 |
・ブックリサイクル |
| 夏休み行事 |
(1)8月5日(火曜)~8月11日(月曜・祝) (2)8月7日(木曜) |
(1)トレジャーハントin北方分館2025 (2)かんたんあやとり講座 ※イベントは終了しました |
| 秋の読書週間行事 | 10月28日~11月9日 | ・子どもから大人まで楽しめる職員がおすすめする図書の展示 ・しおりの配布 など ※イベントは終了しました。 |
| 新春かるた大会 |
1月10日(土曜日) |
幼児~小学校低学年:かるた、すごろく 小学校中学年~大人:百人一首 |
| 日時・内容に変更がある場合があります。 また、上記以外の行事も行うことがあります。 |
||
北浦分館
| 行事名 | 日時 | 内容 |
|---|---|---|
| 春の読書週間行事 | 4月23日~5月5日 | ・ブックリサイクル ・簡単工作 など ※イベントは終了しました。 |
| あそびのたまて箱 | 8月14日・15日 | ・工作 など |
| 秋の読書週間行事 | 10月27日~11月9日 | ・ブックリサイクル ・簡単工作 など ※イベントは終了しました。 |
| 日時・内容に変更がある場合があります。 また、上記以外の行事も行うことがあります。 |
||
北川分館
| 行事名 | 日時 | 内容 |
|---|---|---|
| 春の読書週間行事 | 4月23日~5月18日 |
・おすすめ本展示 |
| 夏休みイベント | 8月1日~8月31日 |
・夏休み読書スタンプラリー |
| 夏休みこども映写会 |
8月27日(水曜)・28日(木曜) |
小学生を対象にした映写会 【上映予定】※変更になる場合があります |
| 秋の読書週間行事 | 10月27日~11月9日 | ・出張せせらぎ号 ・ブックリサイクル ・しおりの配布 ※イベントは終了しました。 |
| 日時・内容に変更がある場合があります。 また、上記以外の行事も行うことがあります。 |
||
定例イベント
本館
| 行事名 | 日時 | 場所 | 主な対象 | のべおか Coin |
|---|---|---|---|---|
| えほんのじかん | 毎週水曜日 10:30~11:00 |
図書館内 おはなしのへや |
3歳くらいまでの子ども その保護者 |
対象 |
| おはなし会 | 毎週木曜日 16:00~16:30 |
図書館内 おはなしのへや |
未就学児 その保護者 |
対象 |
| こども映写会 | 毎月第1・3火曜日 15:00~15:30 |
図書館内 おはなしのへや |
子ども向け作品を上映 大人も大歓迎 |
対象 |
| ただし、祝日と重なった時にはお休みとなります。 | ||||
北浦分館
| 行事名 | 日時 | 場所 | 主な対象 |
|---|---|---|---|
| 別の行事と重なった時にはお休みとなります。 | |||
| おはなし会 | 毎月第3土曜日 10:30~11:00 |
キッズルーム | 小学生までのこども |
| あそびのたまて箱 | 毎月第2金曜・土曜日 10:00~12:00 |
カウンター前 スペース | 参加自由 |
北川分館
| 行事名 | 日時 | 主な対象 |
|---|---|---|
| 別の行事と重なった時にはお休みとなります。 | ||
| 子ども図書室イベント 小学生を対象としたかんたん工作 |
毎月第3木曜日 | 小学生 |
展示
本館では、時期によって異なる企画展示と、常設展示を行っています。
企画展示
企画展示1「布絵本展」
展示期間
11月8日(土曜日)~ 12月4日(木曜日)
展示内容
毎年恒例のイベント「夏休み親子セミナー布絵本講座」を今年も8月に開催しました。今年は、柴田ケイコさんの絵本『かぼちゃスープのおふろ』の布絵本を作りました。難易度の高い題材でしたが、参加した皆さんが作り上げた素敵な作品たちを展示しています。
完成した布絵本をぜひゆっくりご覧ください。
企画展示2「市内小中学生によるPOP展」
展示期間
11月8日(土曜日)~ 12月4日(木曜日)
展示内容
延岡市内小中学生がおすすめする本を“POP”(ポップ)にして紹介するPOP展を今年も行います。
期間中、子どもたちが作成したPOPと、POPで取り上げられている本を展示します。第8回目の今回も、たくさんの応募をいただきました!見応え十分の子どもたちの力作POPを紹介された本と一緒にぜひお楽しみください。
企画展示3「アンソロジー特集」
展示期間
11月8日(土曜日)~ 12月4日(木曜日)
展示内容
「アンソロジー」とは、特定のテーマなどで複数の作家が書いた作品を選んでまとめた本のことです。今回は様々なテーマで描かれたアンソロジー本を特集しています。
1冊の本でいろんな作家の作品が楽しめるアンソロジー本、この機会にぜひご覧ください!
その他、ミニ展示もいろいろ開催中!!
(左上から)税を考える週間/神楽と日本神話/鉄道展
常設展示
読書バリアフリーコーナー
展示内容:障害の有無にかかわらず、すべての人が読書を楽しめるよう点字図書や布絵本などのバリアフリー図書を集めたコーナーです。
介護を応援コーナー
展示内容:介護について、体験記や参考になる本を集めて展示しています。
認知症啓発コーナー
展示内容:認知症についての知識の本や経験談などについて特集しています。
闘病記文庫
展示内容:病気になった人による体験記を集め、展示しています。
子育て応援コーナー
展示内容:子育てを手助けする本や、パンフレットなどを特集しています。
ビジネス支援コーナー
展示内容
就職や転職、資格取得などお仕事を応援する本やパンフレットを置いています。
また、毎月テーマを決めてのミニ特集も開催します。
今月のミニ展示
「就職・転職・働き方展」
その他のイベント
- 北方分館では…
人形劇や講談社による「本とあそぼう全国訪問おはなし隊」 ※毎年ではありません。




