本文
山本様 ワーケーション体験レポート!
山本 夕奈様 延岡市ワーケーション体験レポート!
日常から離れて過ごす、浜木綿村の海とコテージで過ごす日々は、まさに理想的なリフレッシュタイムでした。
普段は、事務所や近所のカフェで仕事をしていますが、時には環境を変えたくなることがあります。今回、長期の休みが取れなくても、仕事をしながら出かけられる「ワーケーション」を提供してくれるプランがあるらしい、しかも延岡市という海がきれいでロケーションが素晴らしいところに滞在できるらしいと知って、仕事仲間と一緒に延岡市を訪れました。
宿泊地の浜木綿村に到着して、まず感じたのは、「海がきれい!広い‥」そして、「特になにもないな‥」ということ。でも、この自然に囲まれて広々とした、まさにこんな場所が自分がワーケーションでのリフレッシュ体験にもとめていたものでした。
約1週間分の荷物とパソコン等仕事道具を抱えて訪れましたが、松林のなかのケビンの目の前まで車を寄せて荷物を降ろせるので、移動は楽々。
コテージはきれいに清掃されていて快適、最低限の調理器具とテーブルが備え付けられており、エアコンもしっかり効くし、インターネットの接続も良好。不自由なく、普段の作業環境と同じように仕事を進めることができました。
また、今回は使用しませんでしたが、希望すれば市役所でWifiルーターも貸してもらえるとのことで、長時間のオンラインミーティングにも安心して対応できそうです。
仕事をしたあとは、コテージの目の前、徒歩1分の距離にあるビーチまでふらっと歩いていき、海に足を浸した瞬間、来て良かった!と。これは最高のリフレッシュタイムとなりました。この辺りの海は九州一の美しさを誇るというのも納得。海が好きな方にはぜひ訪れていただきたい場所です。
夜には、地元の海でとれた巨大なブリカマを近くの商店で購入し、炭火で焼いていただきました。めずらしい魚の新鮮なお刺身もあって、海の幸の豊富さに驚きました。
環境はこの通り申し分ないのですが、サービス面で特にうれしかったのが、立派なバーベキューコンロが完備されており、しかも炭の処理までしてもらえるというサービス。自分は、炭と食材を用意するだけでOK。着火剤を忘れていましたが、併設の道の駅で購入できたので助かりました。
キャンプはじめ自然系の施設でのワーケーションでは、自然を満喫できる一方でなにかと片付けや準備など細々とした作業が多くて、仕事に使える時間が案外少なくなってしまいがちなもの。そのような中、こうしたサポートはとてもありがたいものでした。
のんびりと隣町の道の駅に行ったりケビン付近で数日過ごすと、延岡市内にも足を運んでみたくなり、30分ほど車を走らせ市街地まで出向いてみました。延岡駅は近代的なデザインのとても綺麗な建物で、その周辺には興味をそそられる飲食店も多くあり、1日では回りきれませんでした。延岡名物のグルメや、美味しいと聞いたお店をまわって堪能しつつ、少し仕事をしたい時には涼しいカフェへ立ち寄って快適にノマドワークをできるというバランスもちょうど良かったです。
海辺のケビン付近でひたすら自然を感じながら仕事にうちこむのもよし、さっと移動して街とグルメを楽しむのもよし、両方の希望を叶えてくれる非常にバランスの良いワーケーションになりました。夏はこの通り最高ですが、冬にはまた星空の下のでのバーベキューや季節ならではの地元グルメなども楽しめそうです。
日常生活に自然が足りていないと感じる方、海が好きな方、新しい発想を喚起させたい方などには、ぜひおすすめしたい延岡市のワーケーションプランでした。
延岡市役所のみなさま、現地宿泊施設でサポートしてくれたみなさま、本当にありがとうございました。
延岡市でワーケーションをしてくれる企業等を募集しています!
延岡市は、市街地と大自然が近接しているまちで、何気ない日常の時間のなかに大自然の恵みを感じることが出来ます。そんな延岡市でワーケーション<外部リンク>をしませんか。
延岡市ワーケーション企業誘致促進事業<外部リンク>