本文
令和3年度森林環境譲与税の使途についてお知らせします。
印刷ページ表示
更新日:2022年12月12日更新
森林環境譲与税とは
パリ協定の枠組みの下に、わが国の温室効果ガス排出削減目標の達成や災害防止を図る観点から、森林の有する公益的機能の維持増進を図るための森林整備やその施策に関する財源に充てることを目的に、平成31年に「森林環境税及び森林環境譲与税に関する法律」が定められ、「森林環境譲与税」が令和元年度から都道府県及び市町村に譲与されました。「森林環境税」については、国民が等しく負担を分かち合ってわが国の森林を支える仕組みとして、令和6年度から課税が開始されます。
延岡市では、この財源を⑴森林の整備、⑵森林の整備を担うべき人材の育成・確保、⑶木材の利用促進、⑷森林の有する公益的機能の普及啓発に関する使途の目的に沿って各事業を実施しました。
令和3年度の森林環境譲与税額
森林環境譲与税は、私有人工林面積、林業就業者数及び人口といった客観的な基準によって算定されており、延岡市には、令和3年度に106,696千円が譲与されました。
年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 |
---|---|---|---|
譲与税額 | 50,805千円 | 107,962千円 | 106,696千円 |
令和3年度の使途
延岡市では、森林環境譲与税を財源に次の事業に取り組みました。
令和3年度森林環境譲与税に関する決算一覧 [PDFファイル/551KB]
事業区分 | 事業名 | 担当課 |
---|---|---|
意向調査の準備作業 | 森林境界明確化事業 [PDFファイル/323KB] | 林務課 |
私有林整備 | コミュニティ林業推進事業 [PDFファイル/290KB] | 林務課 |
私有林整備 | 公益的機能促進間伐事業 [PDFファイル/1005KB] | 林務課 |
林道・林専道の整備等 | 林道路面整備事業 [PDFファイル/217KB] | 林務課 |
担い手確保 | 林業担い手育成推進事業 [PDFファイル/278KB] | 林務課 |
林業就業者の育成 | 高性能林業機械等整備事業 [PDFファイル/276KB] | 林務課 |
森林・林業・木材普及活動等 |
はじめての木づかい事業 [PDFファイル/268KB] | 林務課 |