本文
7月1日(火曜日)、高齢者クラブ楽生会の方々と一緒に七夕飾りを作りました♪
まず短冊にお願い事を書きました★
年少組・年中組の子どもたちは楽生会の方々にお願い事を書いてもらったり、一緒に書くお手伝いしてもらったりしました☆彡
年長組の子どもたちは、あいうえお表を見ながら自分たちで書きましたよ♪
優しく見守ってくださいました♡
「プリキュアになれますように☆」
「足が速くなりますように☆」
「ケーキ屋さんになりたい☆」
「家族でずっといられますように☆」etc...
それぞれ、思いおもいの願い事を書くことができました♪♪
スイカに種も描きました🍉
そして、笹竹にみんなで飾り付けをしました🎋
「ここにつけたい!」「高いところに結んでほしい」等の要望に優しく応えてくれました♪
優しくお手伝いしてもらって嬉しかったね♫
お礼の気持ちを込めて“肩たたき”のプレゼントをしました♡
「ありがとう!!」と、言ってもらえて良かったです♪
最後にお礼を伝えながらタッチもしました☺
とても素敵な七夕飾りができました✨
楽生会の皆様、ありがとうございました!!
みんなの願いが届きますように・・・★彡