ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民向け > 学校 > 幼稚園・保育所 > 延岡市立西階幼稚園 > Q&A「よくあるQ&A」(延岡市立西階幼稚園)
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て > 公園・施設情報 > 西階幼稚園 > 延岡市立西階幼稚園 > Q&A「よくあるQ&A」(延岡市立西階幼稚園)

本文

Q&A「よくあるQ&A」(延岡市立西階幼稚園)

印刷ページ表示 更新日:2023年4月14日更新

よくあるQ&A

入園 について

入園 についての画像

Q1. 何歳から入園できるの?

A.

3歳から就学までのお子さんが対象です。年度途中からの入園も受け入れていますので、お問い合わせください。

Q2. 保育時間はどうなっていますか?

A.

保育時間は、9時00分~14時30分です。

年少児については、4月下旬頃までを慣らし保育とし、11時40分降園となります。

また、ご家庭の事情等で保育時間内に送迎できないという場合には、その都度ご相談ください。

休みは、土曜日・日曜日・祝日お休みです。休日に行事が入ることもあります。また、学校と同様に、春休み・夏休み・冬休みがあります。

Q3. まだオムツが取れていない(トイレトレーニング中)のですが、入園できますか?

A.

オムツがとれていないことで入園をお断りすることはありません。

トイレトレーニングを心配されている方は多くいらっしゃいます。入園するまでと、入園以降も引き続きトレーニングを一緒にがんばっていきましょう。園では、時間を見ながら声かけをしていきます。トレーニングパンツや紙パッド等は必要ありません。

Q4. 自分でできないことがたくさんあって、集団生活が心配です・・・。

A.

服の脱ぎ着ができない、正しい箸の持ち方ができない、靴をきちんと履けない・・・等、入園当初は何かと心配も多いと思います。ご家庭では、マンツーマンで向き合ってもらえるので、生活の中で困ることもなかったかと思いますが、集団生活では、身辺自立も大切な課題となります。園では、ひとりひとりの発達段階に合わせて、先生たちが援助していきますので、ご安心ください。ご家庭と園とで連携をとりながら、お子さんの基本的生活習慣の確立をめざしていきましょう。

Q5. 制服や制帽等はありますか?

A.

園指定の用品用具があります。制服・制帽・鞄等はレンタルもありますので、お気軽にお問い合わせください。

教育について

教育についての画像

Q6. 幼稚園ってどんなことをして過ごしているの?

A.

西階幼稚園では、『遊び』は幼児期にふさわしい学びとし、『遊び』を通して、さまざまな力を身に付けていけるよう保育に取り組んでいます。詳しくは保育内容をご覧ください。

Q7. 給食はありますか?

A.

ありますよ♪月曜日・水曜日が給食、火曜日・木曜日がパンの日になっています。毎週金曜日は、お弁当をもってきていただいています。手の込んだ物でなくても構いません。お子さん(特に年少さん)それぞれに食べやすい大きさ、形、メニューで用意してあげてくださいね。

Q8. 園でどんな風に過ごしているか気になる・・・。

A.

園だよりや送迎時のコミュニケーションの中で、園での様子をお伝えしていきます。

お子様の様子で気になることがある時には、連絡帳やお電話等で、遠慮なくお問い合わせください。降園以降であれば、担任と直接お話されてもいいですよ。

Q9. 入園までにしておいた方がいいことってありますか?

A.

各年齢によって違ってきますが、生活のリズムを作っておいてあげるだけでもスムーズに園生活がスタートできます。早寝・早起き・朝ごはんで生活リズムを整えておきましょう。また、できていなくてもいいので、基本的生活習慣(例:『自分で着替える』『自分でご飯を食べる』『遊んだら片付ける』…等)を意識した生活を心がけていきましょう。

その他

その他の画像

Q10. 園の安全管理はどうなっていますか?

A.

災害対策

  • 訓練年間計画を作成し、それに基づいて訓練を実施しています。
  • 不審者、火災、地震対応の避難訓練を年に3回実施しています。
  • 年に1回消防署見学に行き、火災について学びます。
  • ネームプレートを作成し、それを用いて、送迎時・避難時の保護者確認をします。

交通指導

交通安全協会指導の下、年2回実施しています。

その他

  • 職員室側にAEDを設置しています。
  • 駐車場入り口門扉、運動場入り口門扉は2重ロックとしています。

Q11. 園で怪我をしたり、発熱があったりした時の対応を教えて?

A.

園では集団生活となりますので、見守っている中でも色々な場面で怪我をする場合があります。保育中に怪我をした場合は、適切な処置をし、程度によってはお迎えをお願いすることがあります。

発熱時・体調不良時には保護者の方に連絡をし、お迎えをお願いすることがあります。なお、登園後視診を行い、健康状態の確認をしていますが、体調に異常が見られた場合は、一旦お預かりした直後であってもお迎えをお願いすることもありますので、ご了承ください。また、解熱剤や座薬を与えて登園させることは絶対に行わないでください。

Q12. お薬は飲ませてもらえますか?

A.

園での投薬は基本的に受け付けておりません。ただし、病院からの処方があり、保育時間中に投薬が必要な場合には、1回分ずつお預かりします。その際には、与薬依頼書と薬剤説明書を合わせてご提出ください。市販薬はお預かりできませんので、ご了承ください。

Q13.ぴかぴかクラブにはどうやったら参加できますか?

A.

ぴかぴかクラブとは、就学前のお子様ならどなたでも気軽に参加できる園庭開放日です。5月~2月の間、月に2回程度の計画で、基本的に親子での参加となります。同年齢のお子様をもつ親同士の交流の機会になったり、色々な遊びを通して園児と交流したり、楽しい時間となるように設定しています。子育て相談も受け付けています。日程等でわからないことがあれば、お気軽に園にお問い合わせください。参加費は無料です。

Q14. 幼稚園って親が忙しいって聞くけど・・・お手伝いはどのくらいありますか?

A.

役員さんになると、役員会等で幼稚園に来ることも多くなりますが、役員さん以外の方のお手伝いは、できる範囲でのお手伝いでご協力をお願いしています(リサイクル活動や行事の準備、等)。運動会のみ、例年一人一役でご協力いただいています。

また、役員さんは行事等のお手伝いで忙しいこともありますが、保護者同士の交流が増えたり、園でのお子様の様子をより深く知ることができたりする良い機会ともなっているようです。

園児の画像

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

お知らせ
西階ダイアリー