ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

豆まきをしました♪

印刷ページ表示 更新日:2025年2月5日更新

2月3日(月曜日)、暦の上では立春でしたが…節分の豆まきをしました♪

 

 

 

1

 

 

 

まず紙芝居を見て、節分の豆まきについて学びました♪

みんな一人ひとり自分の心の中に、いろいろな鬼がいるのでは?という問いに、それぞれ考えていました…👹

そのあと、子どもたちに、やっつけたい心の中の鬼を聞いてみると、

「わがままおに!」

「いばりんぼうおに!」

「がっこうおに!もうすぐ小学生になるけど、朝行きたくない日があるかも…」…etc.

 

 

 

さぁ!その鬼をやっつけよう!豆まきの時間です!!

自分たちで作ったかっこいい鬼のお面をつけ、豆を持って準備万端です☆彡

 

 

 

2

 

 

ドン!ドン!ドン!と太鼓の音が鳴り響き…、

ホールに向かうと…“なきむしおに・あばれんぼうおに・やだやだおに・おこりんぼうおに”

と書かれた鬼のパネルが待ち受けていました!!!

どんな鬼が来るのかドキドキしていた子どもたちは、パネルの鬼を見ると少しホッとしたようで、

「絶対倒してやる!!!」

と、やる気満々でスタンバイ♪♪

 

森先生の「スタート!」の合図で豆まきが始まりました♪

 

「鬼は~外~!!!」

「福は~内~!!!」

と元気に豆をぶつけます!

 

 

 

3

 

 

 

4

 

 

 

5

 

 

 

どんどん鬼のお腹が破れてきました!!!

 

 

 

6

 

 

 

7

 

 

 

8

 

 

 

沢山豆をぶつけられた鬼たちは逃げて行きました~♫

みんなの心の中の鬼も退治できたかな??

豆まきの後、豆の代わりにお菓子を食べました♪

鬼をやっつけ、またひとつたくましくなった子どもたちでした♡

 

 

 

9

 

 

 

かわいい手作りの箱で、豆をお土産に持ち帰りました~♪

 

 

 

10

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

お知らせ
西階ダイアリー