ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

事業者の皆様へ

印刷ページ表示 更新日:2024年5月1日更新

市で実施している補助事業や国の補助事業などを紹介します

延岡市中小企業支援ハンドブック

中小企業の方々に対する支援事業等を一覧にしたハンドブックです。

工業振興だけでなく、商業振興や雇用政策などに関する内容も含んでいます。

延岡市中小企業支援ハンドブックはこちら→ 令和延岡市中小企業支援ハンドブック [PDFファイル/3.21MB]

工業振興課で実施している補助事業

公募により事業者を決定する事業

延岡の元気な中小企業応援事業

ものづくりや商業、サービスの分野等において意欲ある市内の中小企業の新たな取組みに対する支援を行います。

補助上限額
  • 延岡市メディカルタウン構想の推進に資する事業 300万円
  • 生産性向上に向けた事業 300万円
  • 新製品や新サービス等の研究、開発に関する事業 300万円
  • DX・IT化推進に向けた取り組みを行う事業 100万円
  • 小規模の事業 100万円
補助率

3分の2以内

延岡の元気な中小企業応援事業についてはこちら↠延岡の元気な中小企業応援事業

随時事業者を募集する事業

販路開拓支援事業

企業見本市への出展及び商談会への参加、海外における販路開拓に係る経費の一部を助成します。

補助上限額、補助率

例)県外で開催される企業見本市に関する経費の場合は上限10万円、補助率2分の1以内(オンライン開催の見本市含む)

中小企業大学校研修派遣助成事業

中小企業基盤整備機構が設置する中小企業大学校(最寄りは熊本県人吉校)で実施される研修の受講料の一部を助成します。

補助上限額

10万円

補助率

2分の1以内

ものづくり人材育成派遣研修助成事業

ものづくり人材の育成を図るため、(1)ポリテクセンター延岡、(2)県外に所在する顧客企業又は技術的先進企業で行う技術的研修に対し経費の一部を助成します。

補助上限額

10万円

補助率

上記(1)は2分の1以内、(2)は3分の2以内

※それぞれ事業の詳細は、『延岡市中小企業支援ハンドブック』でご確認ください。

※申請にあたっては以下の様式をご活用ください。

※令和4年度より下記の誓約書、役員名簿のご提出も必要です。

【原本】補助事業共同様式.xlsx [Excelファイル/102KB]

誓約書、役員名簿 [Wordファイル/41KB]

企業の現場改善や経営、設備投資などに関する施策

企業の現場改善等に関すること

本市工業振興ビジョンの具現化を技術的見地から牽引する専門人材(地域産業連携プロモーター)を、(一社)宮崎県工業会に委託して配置しており、地場企業の様々なご相談(技術開発、現場改善、販路開拓、人材育成、ビジネスマッチング他)に対応しています。

※宮崎県工業会県北分室ホームページ<外部リンク>

また、県工業会研北分室では企業の現場改善等の取組みを支援する以下の事業も実施しています。

改善インストラクタースクール延岡

改善インストラクタースクール延岡

県工業会

改善インストラクタースクール延岡<外部リンク>

設備投資に関すること

生産性向上特別措置法に基づき、中小企業の生産性向上に向けた設備投資を促進するため、企業が新たに導入する設備で一定の要件を満たす場合に、固定資産税を3年間ゼロとする特例措置を講じています。

詳しくは以下のページをご覧ください。

中小企業の新たな設備導入による生産性向上を応援します

中期経営計画策定に関すること

延岡市工業振興ビジョンの施策(アクションプラン)の推進組織の一つである事業構造改革・企業体質強化分科会で、『中期経営計画策定・実践に関する報告書』を作成しました。
中期計画は、企業にとって、中期的な視点に立った自社の経営の指針となります。策定の過程で、自社の現状や強み、課題等が従業員の方なども含めて明らかになるため、従業員の意思統一を図りながら目標達成の可能性を高めることができるなどのメリットがあります。自社の利益改善、3年後の利益倍増を目指し、ぜひ中期計画を策定しませんか。

詳しくは以下のページをご覧ください。

【中小企業の皆様へ】中期経営計画策定・実践に関する報告書を作成しました~3年後の利益倍増を目指しませんか~ものづくり企業のご紹介

市内の企業情報に関すること

延岡市を含む宮崎県北部地区にあるものづくり企業を紹介するガイドブックを宮崎県工業会延岡支部が作成しています。地域の企業の基本情報や企業が有する技術を掲載しておりますので、本地域の企業情報の把握や、協業企業の探索などにご活用ください。
宮崎県北部地区ものづくり企業ガイド[PDFファイル/14.84MB]

ものづくり企業ガイド
また、『のべおか就職応援マガジン「じぶんスイッチ」の中でも、市内の多くの魅力的な企業をご紹介していますので、ぜひご覧ください。

のべおか就職応援マガジン「じぶんスイッチ」

国や県、その他関係機関の支援施策

公的機関の補助金や支援策の情報を入手したい

ものづくりや設備投資に活用できる補助制度を利用したい

ものづくり補助金<外部リンク>【中小企業庁】

いわゆる「もの補助」で、中小企業等が行う、革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善に必要な設備投資等を支援する事業です。(補助額:100万~1,000万円、補助率:中小2分の1小規模3分の2)

※新型コロナウイルス対策として、ものづくり補助金に特別枠が創設され、補助率等が優遇されています。

詳細はものづくり補助金のホームページにてご確認ください。

戦略的基盤技術高度化支援事業<外部リンク>(サポイン事業)【中小企業庁】

「特定ものづくり基盤技術高度化指針」に合致した研究開発計画を有し、「中小ものづくり高度化法」の計画認定を受けた中小企業者や小規模事業者が大学、公設試験研究機関等と連携して行う、製品化につながる可能性の高い研究開発、試作品開発等及び販路開拓への取組を支援する事業です。(補助額:単年度あたり4,500万円以下、3年間の合計で9,750万円以下、補助率:企業3分の2以内、大学・公設試等定額)

IT導入補助金<外部リンク>【経済産業省】

中小企業等の生産性を改善することを目的として、ITツール導入を支援する補助金です。

(補助額:30万円~450万円、補助率2分の1又は3分の2)

※新型コロナウイルス対策として、IT導入補助金に「在宅勤務制度(テレワーク)の導入」に取り組む事業を優先的に支援する特別枠が創設されています。

詳細はIT導入補助金のホームページにてご確認ください。

事業の相談をしたい

宮崎県工業技術センター<外部リンク>

県内工業技術の振興を図るため、中小企業の技術開発や技術力の向上を支援する公設試験研究機関として、研究開発、工業相談・技術指導、依頼分析、設備利用等の支援業務を行っています。

よろず支援拠点(宮崎県よろず支援拠点)

中小企業、小規模事業者の経営上のご相談にお応えするために国が設置する無料の経営相談所です。ご相談は何度でも無料で、小さなお悩みを解決したり新たなチャレンジを応援するため、様々な分野の専門家がご相談に対応します

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)