ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > クリーンセンター(資源対策課) > 延岡市指定ごみ袋広告掲載企業募集について

本文

延岡市指定ごみ袋広告掲載企業募集について

印刷ページ表示 更新日:2025年7月25日更新

延岡市指定ごみ袋に広告を掲載する企業を募集します。

1.広告の規格

ア.広告媒体 

延岡市指定ごみ袋:燃やすごみ用(大40リットル)

作成予定枚数2,750,000枚(枚数は現時点での予定であり変更する場合があります。)

※燃やすごみ用(中・小)、燃やさないごみ用のごみ袋には広告は掲載されません。

イ.広告規格 

ごみ袋の本体表面 縦150mm程度×横155mm程度 2枠

ウ.広告掲載料

1枠200,000円(消費税含む)

エ.袋の色及び文字色

袋の色:透明

文字色:赤1色

オ.他、詳細は「延岡市指定ごみ袋広告取扱要領」第2条 別表1をご覧下さい。

2.広告掲載の時期

令和8年度作製分のごみ袋(令和8年4月~令和9年3月までの作製分)については、令和7年度に作製したごみ袋の在庫がなくなり次第、各取扱店へ配送されるため、広告が掲載されたごみ袋の販売期間は概ね令和8年12月ごろから1年程度となる見込みです。

また指定ごみ袋取扱店によって配送頻度は異なりますので、取扱店によって、上記販売見込み期間と異なる場合があります。

3.申込資格

個人または法人で以下の各号を満たしていること。

ア.延岡市税の滞納がないこと。

イ.延岡市から指名停止を受けていないこと。

4.募集期間

令和7年8月1日(金曜日)~8月29日(金曜日)17時まで

5.申込方法

延岡市指定ごみ袋広告掲載申込書(様式第1号)を下記の添付書類とともに提出すること。(郵送または持参)

1.広告原稿案 ※紙、電子どちらでも可

(ただし、広告掲載決定時には広告原稿の電子データの提出が必須です。)

2.延岡市税の完納証明書

提出先:延岡市 クリーンセンター 資源対策課

〒882-0854 延岡市長浜町3丁目1954番地3

6.広告の審査、決定等

ア.延岡市広告事業実施要綱及び延岡市指定ごみ袋広告取扱要領に基づき提出書類を審査し広告掲載の可否を審査します。

イ.広告枠に対して申し込みが多数となった場合、延岡市広告事業実施要綱第7条による優先順位で決定し、同一順位で多数となった場合には抽選により決定します。

ウ.延岡市指定ごみ袋広告掲載決定通知書(様式第2号)又は延岡市指定ごみ袋広告不掲載決定通知書(様式第3号)を申込者に通知します。

エ.掲載決定通知書を受けた申込者は確認書(様式第4号)、広告原稿を指定の期日までに市に提出し、広告掲載料を指定の期日までに市の納付書により納付してください。

7.その他

ア.申し込みにあたっては、延岡市広告事業実施要綱及び延岡市指定ごみ袋広告取扱要領の規定を順守してください。

イ.次の場合、広告掲載の決定を取り消す場合があります。なお、このことにより広告掲載の決定を取り消した場合には、既に納付された広告掲載料の返還はしません。

  1. 虚偽の申込による広告の決定がなされたとき。
  2. 指定の期日までに市の指定する書類が提出されないとき。
  3. 指定の期日までに広告掲載料の納付がされないとき。
  4. 広告掲載の決定後、広告主が延岡市広告事業実施要綱、延岡市指定ごみ袋広告取扱要領の規定に反する業種や事業者となったとき。

ウ.確認書の提出後、広告主の都合による広告掲載の取り下げや広告内容の変更はできません。また作製後の指定ごみ袋から広告を取り消すこともできません。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)