本文
新型コロナウイルス感染症の影響により、収入源となる業務の喪失などが生じて所得が相当程度まで下がった場合は、臨時特例措置として、本人申告の所得見込額を用いた簡易な手続きにより、国民年金保険料学生納付特例申請が可能となりました。
以下のいずれにも該当する方が対象になります。
(※1)申請する免除期間によって、簡易な所得見込の計算に用いる事ができる月が変わります。
令和元年・2年度分(令和2年2月~令和3年4月)
令和3年度分 (令和2年2月~令和4年4月)
令和4年度分 (令和3年1月~)
(※2)令和2年2月以降の任意の月(収入が最も低い月など)における所得額を12カ月分に換算し、見込みの経費等を控除し算出します。
令和2年2月分から令和2年3月分まで(令和元年度分)
令和2年4月分から令和3年3月分まで(令和2年度分)
令和3年4月分から令和4年3月分まで(令和3年度分)
令和4年4月分から令和5年3月分まで(令和4年度分)
※年度毎に申請が必要です
※新型コロナウイルス感染症の感染防止の観点から、郵送での提出を是非ご活用ください。
『年金加入者ダイヤル』 電話番号:0570‐003‐004
日本年金機構延岡年金事務所 電話番号:0982-21-5424
市民課国民年金係 電話番号:0982-22-7036
延岡年金事務所 〒882-8503 延岡市大貫町1-2978-2
延岡市役所 市民課国民年金係 〒882-8686 延岡市東本小路2番地1