本文
延岡市が設置している「多様な学びの場」について
児童生徒それぞれの状況に応じた学びを継続できるようにするために準備した「学びの入口」です。是非、これらの入口の扉を開け、自分に合った場で学んでください。
また、令和7年度からは、フリースクール等民間施設との連携を開始します。
延岡市立南浦中学校学びの多様化学校分教室「熊野江教室」
学びの多様化学校とは、学習指導要領の内容などにとらわれずに、不登校の状態にある児童生徒の実態に配慮した特別な教育課程を編成している学校のことです。「熊野江教室」は分教室型として、文部科学省から指定を受けています。
所在地 | 延岡市立熊野江小学校内(延岡市熊野江町2600番地2) |
授業日 | 延岡市立南浦中学校の授業日に準じています |
対象 |
延岡市内中学校に在籍する生徒(翌年度1学期から入室の場合は、市内中学校に入学予定の児童を含む。以下同じ。)のうち、次の各号のいずれにも該当する者が入室選考に申請できます。 (1) 延岡市に住民票を有している児童生徒又は延岡市内に転入予定の児童生徒 |
入室申込 |
◆入室者の募集は、年度途中入室者の募集(10月入室開始)、翌年度入室者の募集(翌年度4月入室開始)の年2回としています。 |
学びのスタイル |
◆「熊野江教室」に登校して学びます。 |
※ 熊野江教室学校案内 [PDFファイル/2.64MB]
※ 熊野江教室の学校HPはこちらから<外部リンク>
延岡市アウトリーチ・オアシス教室(延岡市教育支援センター)
所在地 |
◆アウトリーチ・オアシス教室(延岡市東本小路6-1) |
開設日時 |
月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後3時20分まで |
対象 | 延岡市内に在住の小・中・義務教育学校に在籍する不登校及び不登校傾向の状態にある児童生徒 |
入室申込 |
随時 |
学びのスタイル |
◆アウトリーチ・オアシス教室(サテライト教室含む)に通って学びます。 ◆主に、学校で使用しているワークやプリント等を使った学習をしています。 |
※ アウトリーチ・オアシス教室案内_1 [その他のファイル/1.81MB]
※ アウトリーチ・オアシス教室案内_2 [その他のファイル/1.9MB]
ICTを活用したオンライン学習支援室(のべおかつながるオンライン)
配信拠点 | 延岡市立熊野江小学校内(延岡市熊野江町2600番地2) |
対象 |
延岡市立小・中・義務教育学校に在籍する不登校及び不登校傾向の状態にある児童生徒 |
配信日 |
◆中学生 週3回(月曜日・水曜日・金曜日)9:40~12:00 |
参加申込 |
随時 |
学びのスタイル |
◆学校から貸与されている1人1台端末(Chromebook)でインターネットに接続し、Google Classroom、Google Meetを使って、オンライン学習支援員が配信する学習プログラムに参加し学びます。 |
※ 「のべおかつながるオンライン」案内(中学生用) [PDFファイル/1.7MB]
※ 「のべおかつながるオンライン」案内(小学生用) [PDFファイル/1.56MB]
フリースクール等民間施設との連携
申請書を提出する場合は、学校教育課([email protected])へデータをお送りください。