ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民向け > 上下水道・浄化槽 > 下水道 > 下水道使用時のお願い

本文

下水道使用時のお願い

印刷ページ表示 更新日:2021年8月1日更新

>  下水道 -よみがえる水-

気をつけてほしいこと

下水道ができたからといって、何でも流せるというものではありません。下水道は、自然や皆さま方の生活環境をより良くするための大切な財産です。そのため、下水道を使用する一人ひとりが注意して、大切にしていかなければなりません。

台所では・・・

台所では・・・の画像

野菜くずや残飯、天ぷら油やサラダ油の廃油などを流さないようにしましょう。

つまりの原因になりますし、処理場の機能を低下させます。

下水道には・・・

下水道には・・・の画像

ガソリン、シンナー、石油、アルコール類などの危険物は流さないようにしましょう。

爆発を起こす原因になります。

排水口には・・・

排水口には・・・の画像

台所、浴室などの排水口には、大きな物が流れ込まないように、必ず目ざらをつけましょう。

水洗トイレには・・・

水洗トイレには・・・の画像

トイレットペーパー以外のものは流さないようにしましょう。

つまりの原因になります。

洗濯には・・・

洗濯には・・・の画像

洗剤を多量に使用すると、汚水の処理のさまたげになります。

適量を使うように心がけましょう。

ますやマンホールには・・・

ますやマンホールには・・・の画像

土砂や廃油などの廃棄物を捨てないようにするとともに、マンホールはむやみに開けないようにしましょう。

トイレが詰まったとき・・・

トイレが詰まったとき・・・の画像

簡単なつまり程度なら、市販されている「ラバーカップ」で排水口の穴を全部ふさぐように押しつけ、勢いよく手前で引きます。

それでもなおらないときは、工事を行った「指定工事店」にご連絡ください。

ディスポーザーは・・・

ディスポーザーは・・・の画像

ディスポーザーとは、台所の生ごみ(野菜くず、魚の骨、貝類など)を細かくくだきジュース状にして、そのまま下水管に流すしくみのものです。

もし使用すると、下水管をつまらせたり、処理場での汚水処理のさまたげになりますので、使用することはできません。

生ごみは・・・

生ごみは・・・の画像

延岡市では「生ごみ処理器(コンポスト容器)」の普及を促進しています。購入費用は助成を行っていますので、ぜひご利用ください。

購入費用助成のお問い合わせは、クリーンセンター 資源対策課(Tel.0982-34-2626)まで。

雨どいは・・・

雨どいは・・・の画像

延岡市の下水道は、一部の地区を除き、雨水と汚水を別々に流す「分流式」下水道です。

雨どいなどの雨水は、絶対に汚水管につながないでください。

雨どいなどを汚水管につないだ場合、原因者負担で切断していただきます。