本文
水産業新技術・設備導入支援事業補助金について
延岡市では、下記の内容で【水産業新技術・設備導入支援事業補助金】を実施しています。是非ご活用ください。
目的
AI等の技術を活用した「スマート水産業」や HACCP の考えに基づく設備更新等、新技術を活用した設備を積極的に導入する事業者に対して支援を行い、漁場者・加工業者の生産技術の向上を促進することにより、本市水産物の品質向上・高付加価値化、併せて漁場者の作業効率化・省力化を図ることを目的に「水産業新技術・設備導入支援事業補助金」を創設しました。
補助対象者
- 主たる事務所若しくは事業所の所在地が本市にある漁業者、又は主たる事務所若しくは事業所の所在地が本市にある製造業者であって、市内で生産し 、採取し、若しくは加工された水産物を販売するもの
- 延岡市税条例(平成4年条例第35号)第3条に規定する市税の滞納がないこと。
- 延岡市暴力団排除条例(平成23年条例第22号)第2条第1号の暴力団又は同条第3号の暴力団関係者に該当しないこと。
補助の内容等
補助の内容については以下のとおりです。なお、補助金の交付の決定を受けた日の属する年度の3月31日までに行った補助対象事業に要した経費が補助対象となります。
補助対象事業
市内の事業所等で行われる以下 に掲げるいずれかに該当する取り組み 。
⑴ AIやICTなどを活用した水産業のスマート化にかかる設備、備品等の導入
例:AI 給餌器、スマートブイ、水中ドローン 等
⑵ HACPPの考えを取り入れた設備、備品等の導入
⑶ ASC/MSC認証などの取得を目指した設備、備品等の導入
例:オートシャッター、給排水設備、空調 等
⑷ 高鮮度化・省エネルギーを図るための設備、備品等の導入
例:急速冷凍機(リキッドフリーザー、3D フリーザー)、フィッシュポンプ 等
⑸ 漁労環境の 効率化若しくは省力化又は安全性の向上を図るための設備、備品等の導入
例:アシストスーツ等
申請時に提出する書類
補助金の申請を行う際は、補助金交付要綱をご確認いただき、補助金等交付申請書(規則様式第1号)に下記の書類を添えて、補助対象事業に着手する日の前日までに提出してください。
- 事業計画書兼収支予算書
- 導入する設備・備品等の概要が分かる書類(カタログ等)
- 経費の積算根拠となる書類の写し(見積書等)
- 市税の完納を証する書類(完納証明書:300円)