ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者向け > 農林水産業 > 水産業 > 水産業販路拡大等支援事業補助金について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者向け > 産業振興 > 企業誘致 > 水産業販路拡大等支援事業補助金について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者向け > 産業振興 > 中小企業 > 水産業販路拡大等支援事業補助金について

本文

水産業販路拡大等支援事業補助金について

印刷ページ表示 更新日:2024年6月10日更新

延岡市では、下記の内容で【水産業販路拡大等支援事業補助金】を実施しています。是非ご活用ください。

目的

本市水産関連産業は東九州有数の漁獲量を誇り、県認証のブランド魚や10種類以上にも上るプライベートブランド魚、地域水産資源を生かした多種多様な加工品の存在など、非常に大きなポテンシャルを有しているものの、販売チャネルの固定化等により、その魅力を十分に引き出せていない状況にあります。したがって、より高価格帯で取引可能な新規顧客の獲得や、新製品開発等による高付加価値化等の企業活動を促進し、事業者の所得向上と将来にわたる持続可能な経営展開に繋げていくことを目的に「水産業販路拡大等支援事業補助金」を創設しました。

補助対象者

  1. 主たる事務所若しくは事業所の所在地が本市にある漁業者、当該漁業者によって構成される2名以上のグループ又は主たる事務所若しくは事業所の所在地が本市にある製造業者であって、市内で生産し、採取し、若しくは加工された水産物を販売するもの
  2. 延岡市税条例(平成4年条例第35号)第3条に規定する市税の滞納がないこと。
  3. 延岡市暴力団排除条例(平成23年条例第22号)第2条第1号の暴力団又は同条第3号の暴力団関係者に該当しないこと。

補助の内容等

補助の内容については以下のとおりです。なお、補助金の交付の決定を受けた日の属する年度の3月31日までに行った補助対象事業に要した経費が補助対象となります。

🔲水産業販路拡大等支援事業補助金

補助対象事業 補助率・1事業者あたりの補助上限額 利用回数
販路拡大事業

補助率:2分の1以内・上限額:15万円

   (3分の2以内・上限額:15万円)(※1)

複数回利用可(※2)
高付加価値化事業

補助率:2分の1以内・上限額:10万円

         (3分の2以内・上限額:15万円)(※1)

1回
プロモーション事業 補助率:2分の1以内・上限額:10万円

2回(※3)

設備導入事業

補助率:2分の1以内・上限額:10万円

         (3分の2以内・上限額:15万円)(※4)

2回(※3)

技能・知識向上事業 補助率:2分の1以内・上限額:5万円 1回
知的財産保護事業 補助率:2分の1以内・上限額:10万円 複数回利用可(※2)
アドバイザー等導入事業 補助率:2分の1以内・上限額:10万円 1回

(※1)漁業者がグループで複合漁業を推進する場合に限ります。

(※2)上限額の15万円までは複数回利用が可能です。ただし、その都度申請書等を提出してください。

(※3)別事業に限ります。

(※4)HACCPの考え方を取り入れた衛生管理導入の場合に限ります。


申請時に提出する書類

補助金の申請を行う際は、補助金交付要綱をご確認いただき、補助金等交付申請書(規則様式第1号)に下記の書類を添えて、補助対象事業に着手する日の前日までに提出してください。

  1. 事業計画書兼収支予算書(様式第1号)
  2. 経費の積算根拠となる書類の写し(見積等を添付してください)
  3. 市税の完納を証する書類(完納証明書:300円)
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)