ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者向け > 入札・検査 > 電子入札 > 電子入札に関するよくあるご質問

本文

電子入札に関するよくあるご質問

印刷ページ表示 更新日:2021年8月1日更新

電子入札に関するよくあるご質問について掲載いたします。

電子入札について

No 質問 回答
1

電子入札への対応は、いつまでに行えばよいのですか?

平成28年4月から、設計金額130万円を超える建設工事(一部の業種を除く)、設計金額50万円を超える建設コンサルタント等は電子入札となります。

パソコンやICカードの破損等の理由がない限り、紙による入札参加は認められませんので早急にご準備をお願い致します。

 ⇒ 電子入札導入スケジュール

2

電子入札の対象範囲はどこまでですか?

電子入札の対象は、「設計金額130万円を超える建設工事、設計金額50万円を超える建設コンサルタント等」となります。

各担当課が執行する上記の金額以下の案件については、これまで同様、紙で見積書を提出する仕組みとなります。

利用者登録(新規)について

No 質問 回答

1

宮崎県で使用しているICカードやICカードリーダーは延岡市の電子入札でも使用できますか?

  現在、宮崎県の電子入札で使用しているICカードやICカードリーダーは、本市の電子入札においても使用できます。 ただし、本市への利用者登録が必要となりますので、まずは、電子入札システム利用開始申請書を提出してください。

 利用者登録の方法

2 入札等に関する権限を本店代表者から九州支店長に委任していますが、この場合、本店代表者名義のICカードで応札できますか? 本市では、九州支店長など受任者名義のICカードで応札する場合は、年間委任状を提出することにより入札に関する権限を委任していることになり、この場合、本店代表者名義のICカードからは応札できません。本店代表者名義のICカードで応札する場合は「電子証明書(ICカード)等変更届出書」(様式3)を提出してください。
3

当社は、宮崎県の電子入札に参加しており、本店代表者名義のICカードを使用しています。一方、契約者は九州支店長に委任しておりますので、入札参加者と契約者が同一ではありません。宮崎県では同一でなくても認められていますが、延岡市も同様と解釈していいでしょうか?

本市でも宮崎県と同様に、ICカード登録者(入札参加者)と契約者は同一でなくても構いません。

ただし、競争入札参加資格審査申請時に契約に関する委任状を提出している必要があります。

4 ICカードを2枚以上登録し、それぞれに異なるメールアドレスを登録した場合には、どのアドレスにメールが送信されるのでしょうか?

利用者登録の際には、「代表窓口情報」と「ICカード利用部署情報」の2ヶ所にメールアドレスを入力する欄があります。

ICカードを複数枚登録した場合でも「代表窓口情報」は共通となりますが「ICカード利用部署情報」はICカード毎に異なるメールアドレスを設定する事ができます。

電子入札システムから発行されるお知らせメールは「指名競争入札通知書」と「見積依頼通知書(随意契約)」では「代表窓口情報」、それ以外の通知書では、基本的に各案件の参加申請時に使用したICカードの「ICカード利用部署情報」に送信されます。

なお、いずれの入札方式の場合でも「企業プロパティ」でメールアドレスを変更した場合は、当該入札案件に限り「企業プロパティ」に登録されたメールアドレス宛に送信されます。

5  電子入札システムの利用者登録において、資格審査情報検索画面に延岡市から通知された「商号又は名称」を入力するが、【資格審査情報に登録されている商号又は名称を入力してください】のエラーメッセージが表示されます。 商号又は名称は、全角で入力してください。「(」カッコも全角1文字になります。

例) (株) それぞれ全角1文字で、計3文字になります。

利用者登録(変更)について

No 質問 回答
1

ICカードの有効期限が近づいてきました。どのような手続きを行えば良いのですか。

まず認証局でICカードを購入(更新)してください。

ICカードを購入したら、電子入札システムにログインして、「利用者登録」を行います。利用者登録が終われば、新しいICカードで電子入札に参加できます。

⇒ 電子入札システム操作手引書(利用者登録編)

その後、「電子証明書(ICカード)等変更(追加)届出書」(様式3)を本市に提出してください。

 ICカードの追加・変更に伴う届出様式と提出方法

2 メールアドレスが変わったのですが、市への届出が必要ですか? 本市への届出は必要ありませんが、利用者登録の変更で、「代表窓口情報」と「ICカード利用部署情報」のメールアドレスを変更してください。詳しくは、利用者登録マニュアルの13ページからをご覧ください。

⇒ 電子入札システム操作手引書(利用者登録編)

3

どのような場合にICカードの変更が必要ですか?

会社の商号又は名称、所在地又は利用者(ICカードの名義人)の氏名・住所が変更になる場合は、ICカードの変更が必要です。

代表者が変更しても、ICカードの利用者(名義人)が代表者でなければ、変更は不要です。

なお、代表者名義でないICカードで入札に参加する場合は、年間委任状の提出が必要です。

 ICカードの追加・変更に伴う届出様式と提出方法

電子入札実施について

No 質問 回答
1

パソコンの不具合など不測の事態により紙入札に変更した場合、代表者以外の者が紙入札書を提出する場合には、代表者からの入札に関する委任状が必要になりますか?

従来の紙入札と同様、必要となります。

2 電子入札で入札書・工事費内訳書の訂正はできないのですか? 従来の紙入札と同様、一度提出した入札書・工事費内訳書は訂正できません。
3

入札公告または指名通知から開札までの日数について教えてください。

各案件の開札日までの日数については、 入札情報サービスシステムにてご確認ください。

4 工事費内訳書は、エクセルファイルに限るのでしょうか?Word形式やPDF形式でも良いでしょうか? Word形式やPDF形式でも構いません。
5 指名通知のメールが届きましたが、電子入札システムで案件が表示されません。 電子入札システムにログインし、「延岡市」を選択した後、左側の「調達案件一覧」を押して、案件を確認してください。
6 指名通知のお知らせメールが届かない又は遅れて届くことがありますが、なぜですか?

電子入札システムでは、各種お知らせのメールを送信しますが、パソコンの設定や通信障害などによりメールが届かない、あるいは遅れて届くことがあります。

定期的に電子入札システムにログインし、案件情報をご確認ください。

7 入札書を送信しようとしたら、システムが正常に動作しませんでした。どうしたらよいでしょうか?

まず、電子入札システムを終了し、他のインターネットに接続しているページを終了させた後、電子入札システムを再度起動します。入札状況一覧画面で、「入札書受付確認通知書表示」ボタンが表示されていれば、入札書は正しく送信されています。もし、表示されていなければ、「入札書提出」が表示されているので、再度入札書を送信してください。

システム障害等により、以上の画面が表示されないこともあり得ますので、上記を行ってもうまくいかない場合は、速やかに本市にご連絡ください。

なお、このような事態に対応するため、時間に余裕を持って入札書を提出されますようお願いいたします。

特定JVの入札参加について

No 質問 回答
1

特定JVによる電子入札への参加は、どのようにしたらよいのでしょうか?

本市でも、宮崎県と同様に、当該特定JVの「代表構成員」又は「代表構成員の代表者から委任を受けた者」のICカードを使用します。(単体企業用としてシステムに利用者登録を行った「代表構成員」又は「代表構成員の代表者から委任を受けた者」のICカードを利用する。)

システム操作時のエラーについて

No 質問 回答
1

「入札情報サービスログイン」ボタンを押しても、画面が表示されません。

「各種ツールバー」、「ウィルスチェックソフト」のポップアップブロック機能により、画面が表示されない事があります。

設定方法については以下のページを参照してください。

(宮崎県のページと共通です)

 <外部リンク>「入札情報サービスログイン」ボタンを押しても画面が表示されない場合<外部リンク>

2 設計図書へのリンクを押しても「ファイルダウンロード」画面が消えてしまったり、新たに表示されたウィンドウに入札情報サービスの画面が表示されます。

本市の電子入札システム及び入札情報サービスシステムを利用するには、「宮崎県電子入札システム」・「宮崎県入札情報サービス」のサイトをインターネットエクスプローラーの「信頼済みサイト」に登録する必要があります。

この設定を行っていない場合、「設計書ダウンロード」等の機能が制限されます。

(宮崎県のページと共通です)

⇒ 信頼済みサイトへの登録方法<外部リンク>

3

公告されている案件はどうやって探せばよいでしょうか?

入札情報サービスシステム操作マニュアルを参照してください。

⇒ 入札情報サービスシステム利用に関するマニュアル