ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 企画課 > 令和7年国勢調査の調査員を募集しています!

本文

令和7年国勢調査の調査員を募集しています!

印刷ページ表示 更新日:2025年3月24日更新

令和7年国勢調査の調査員を募集しています!

令和7年国勢調査外部リンク

令和7年国勢調査の調査員を募集について

★初めての方でも歓迎です

就任された場合、調査活動前に説明会を開催します。そこで詳しい業務内容を説明しますので、未経験の方でも安心してご応募ください。

★自由に時間をつかって働けます

調査員の業務は、就業時間が決められておらず、指定された期間※1の中で決められた業務を進めていただきます。そのため、業務が滞らない限り、ご自身の都合に合わせて自分のペースで働くことができます。退職された方、学生の方、ほかにも本業のかたわらに就任する方など、さまざまな方が調査員として活躍されています。

応募方法(令和7年5月31日締切)

▼オンライン申請

延岡市「令和7年国勢調査員」応募フォーム<外部リンク>

▼申請書持参

申請書様式 [Wordファイル/14KB]

申請書をご記入の上、延岡市役所6階企画課に持参してください。

▼電話で申請(お問合せ)

Tel:0982-20-7178

国勢調査とは

国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査です。

国勢調査から得られる日本の人口や世帯の実態は、国や地方公共団体の行政において利用されることはもとより、民間企業や研究機関でも広く利用され、そのような利用を通じて国民生活に役立てられています。

詳しくは、国勢調査キャンペーンサイト<外部リンク>をご覧ください。

調査員とは

・調査員とは、国が行う基幹統計調査の第一線で調査票の配布や回収などに活躍していただく方です
・国勢調査の調査員の身分は、総務大臣に任命される非常勤の国家公務員です
・調査員は、統計法で秘密の保護が義務づけられています(守秘義務)

任命期間

令和7年8月中旬から11月上旬の約3か月間です。
※調査活動にあてる時間は、スキマ時間を活用するなど※1の期間内で調整することができます。

調査員の仕事(※1)

調査員の仕事

報酬

・調査活動に従事した対価として、法律等に基づき報酬が支払われます。
(参考:前回実績平均額より)

1調査区担当・・・約30,000円
2調査区担当・・・約60,000円
※担当地域(調査区)の世帯数などにより異なります。

応募資格

以下のすべてに当てはまる方

・おおむね20歳から70歳くらいまでの方
・警察・選挙に直接関係がないこと
・暴力団員その他の反社会的勢力に該当しないこと
・責任をもって調査事務を遂行できること
・秘密を保持できること

留意事項

・調査員をお願いする場合には、5月下旬頃より、市よりお電話にてご連絡いたします。
・調査区と調査員の配置状況により、ご希望の調査地域でない場合や、調査員の依頼ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

関連リンク

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?