本文
【お知らせ】国・県が実施している再エネ・省エネ設備の導入補助金について
印刷ページ表示
更新日:2024年6月4日更新
国・県が実施している再エネ・省エネ設備の導入に関する補助金を掲載しています。
対象設備の導入をお考えの方は、ぜひ、国・県の補助金を活用してください。
※詳細は各事業のホームページをご確認ください。
国の補助金
事業名 | 対象 | 対象設備 | 補助率、上限額等 |
---|---|---|---|
子育てエコホーム支援事業<外部リンク> | 個人 | 【注文住宅の新築 新築分譲住宅の購入】 (1)長期優良住宅 (2)ZEH住宅 【リフォーム】 <子育て世帯・若者夫婦世帯> (3)リフォーム (4)既存住宅購入 (5)長期優良リフォーム <その他の世帯> (6)リフォーム (7)長期優良リフォーム |
(1)100万円/戸 (2)80万円/戸 (3)上限30万円/戸 (4)上限60万円/戸 (5)上限45万円/戸 (6)上限20万円/戸 (7)上限30万円/戸 |
先進的窓リノベ2024事業<外部リンク> | 個人 | (1)ガラス交換 (2)内窓設置 (3)外窓交換 (4)ドア交換 |
工事内容に応じて定める額 (補助率1/2相当等) 上限200万円/戸 |
給湯省エネ2024事業<外部リンク> | 個人 |
(1)エコキュート |
定額(下記は主な補助額) (1)10万円/台 (2)13万円/台 (3)20万円/台 |
賃貸集合住宅給湯省エネ2024事業<外部リンク> | 個人 |
(1)エコジョーズ |
・追焚機能無し:5万円/台 ・追焚機能有り:7万円/台 |
既存住宅における断熱リフォーム支援事業<外部リンク> | 個人 | (1)高性能建材(ガラス・窓・断熱材、玄関ドア) (2)蓄電システム (3)蓄熱設備 (4)熱交換型換気設備等 |
補助率:1/3 (1)【戸建住宅】 上限120万円/戸 (玄関ドア5万円を含む) 【集合住宅】 上限15万円/戸 (玄関ドアも改修する場合は上限20万円/戸) (2)(3)上限20万円 (4)上限5万円 |
クリーンエネルギー自動車導入促進補助金<外部リンク> | 個人・ 事業者 |
電気自動車 | 定額(車種毎に) |
クリーンエネルギー自動車の普及促進に向けた充電・充てんインフラ等導入促進補助金<外部リンク> | 個人・ 事業者 |
(1)EV充電器 (2)V2H |
定額(設備毎に) |
※詳細は各事業のホームページをご確認ください。
その他の事業については、こちらからご確認ください。
脱炭素化事業支援情報サイト(エネ特ポータル)<外部リンク>
県の補助金
事業名 | 対象 | 対象設備 | 補助率、上限額等 |
---|---|---|---|
ひなたゼロカーボン加速化事業<外部リンク> | 個人・ 事業者 |
(1)太陽光発電設備 (2)蓄電池 ((1)と同時に限る。) (3)高効率給湯器 (4)断熱改修 |
【個人】 (1)3.5万円/kW (上限21万円) (2)1/3以内又は5万円/kWh (上限50万円) (3)1/2以内 (4)1/3以内(上限120万円) 【事業者】 (1)3万円(※)/kW (上限600万円) ※BCP策定の場合は5万円/kW (2)1/3以内又は6万円/kWh (上限120万円) (3)1/2以内 |
県内事業者省エネ対策推進事業<外部リンク> | 事業者 |
(1)空調 |
(1)(2)(3)(4)1/3以内 |
※詳細は各事業のホームページをご確認ください。