本文
10月1日スタート!『省エネ家電買い替え応援キャンペーン』を開始します
電気料金高騰の影響を受けている市民の皆さまの負担を軽減するとともに、温室効果ガス排出削減を図ることを目的とした『省エネ家電買い替え応援キャンペーン』を開始します。
キャンペーンチラシや申請書兼請求書は市内の電器店や施設等に設置しています。
市内の電器店様でチラシ等を設置していただける方は「8.問い合わせ先」のキャンペーン事務局までご連絡ください。
チラシ等設置場所一覧(令和5年10月5日時点) [PDFファイル/406KB]
「よくある質問」を作成しています。ご不明な点がありましたら、まずはこちらをご覧ください。随時更新されますので、申請が受理されるまでは適宜ご確認ください。
よくある質問(令和5年11月8日時点) [PDFファイル/667KB]
予算進捗状況
進捗率 40%(令和5年11月29日時点)
(注)予算に対する申請額の割合(概算値)です。なお、申請受付期間中でも予算の上限に達した場合は終了します。
1.対象家電
令和5年10月1日(日曜日)から令和6年1月31日(水曜日)までに市内の店舗等から購入し、設置完了した以下の家電
・エアコン:統一省エネラベルの省エネ性能★2以上(2027年度目標)
・冷蔵庫 :統一省エネラベルの省エネ性能★3以上(2021年度目標)
なお、対象家電は新品で、既存家電からの買い替えが対象になります。
※対象家電の省エネ性能は省エネ型製品情報サイト<外部リンク>でご確認ください。
※統一省エネラベルについては資源エネルギー庁特設サイト<外部リンク>をご覧ください。
2.対象者
5万円以上の対象家電を購入した市民の方
3.対象となる設置場所
現在、対象者がお住まいの市内の住宅への設置に限ります。
なお、店舗や事務所兼住宅の場合、店舗や事務所への設置は対象外となります。
4.補助額
対象家電1台当たりの 購入額 |
補助額 |
5万円以上10万円未満 |
1万円 |
10万円以上15万円未満 |
2万円 |
15万円以上 |
3万円 |
※対象家電1台当たりの購入額とは、対象家電の本体価格(消費税込み)・設置工事費・運搬費を含み、撤去費・処分費を除きます。
※なお、購入の際に割引があった場合、対象商品そのものに対する割引は割引適用後の金額とします。
ただし、ネット回線契約などほかの商品の購入やサービスの利用により、割引される場合は、割引適用前の金額とします。
5.申請受付期間
令和5年10月1日(日曜日)から令和6年1月31日(水曜日)(消印有効)まで
ただし、申請受付期間中でも予算の上限に達した場合は終了します。
6.申請に必要な書類
(1)申請書兼請求書 [Excelファイル/21KB]
申請書兼請求書 [PDFファイル/673KB]
申請書兼請求書(記入例) [PDFファイル/1.13MB]
(2) 申請者の住所が確認できるもの(運転免許証、マイナンバーカード、住民票等の写し)
(3) 購入した補助対象家電のレシート等の写し
※購入日、購入店舗、商品名、購入額(設置配送費含む)が確認できるもの
(4) 製造事業者が発行する保証書(申請者の氏名、住所、購入日が記載されたもの)の写し
(5) 既存家電の撤去前及び補助対象家電の設置後の写真
(6) 振込先口座が確認できるもの(通帳、キャッシュカード)の写し
7.申請方法及び申請先
(1)申請方法
郵送又はメール
(2)申請書送付先
延岡市省エネ家電買い替え応援キャンペーン事務局 宛
(郵送先)
〒882-0821 延岡市本町1丁目4番地6 本町ビル1階
※郵便切手の料金の不足のないようにお願いします。不足があった場合は、申請書等をお受け取りできませんので、ご注意ください。
なお、郵便切手の料金は封筒の大きさや重さで異なりますので、ご不明な場合は郵便局等でご確認ください。
(メール送付先)
[email protected]
8.お問い合わせ先
〒882-0821 延岡市本町1丁目4番地6 本町ビル1階
延岡市省エネ家電買い替え応援キャンペーン事務局
電話番号:050-3662-5752(受付時間:平日10:00~17:00)
E-mail:[email protected]