本文
北方町内で活動していただく「地域おこし協力隊」の募集を開始しました!
印刷ページ表示
更新日:2025年10月6日更新
地域おこし協力隊」の募集について
延岡市北方町では、大崩山を含む祖母傾山系がユネスコエコパークに登録されたことに伴い、北方地域ユネスコエコパーク拠点施設整備構想を策定し、情報発信や地域の課題に対応することを主な目的に、行政や地域の方とともに、地域おこし活動に従事していただく意欲あふれる方を広く募集します。
地域おこし協力隊の概要等
1.活動区域
宮崎県延岡市北方町
2.活動概要
- 北方地域ユネスコエコパークに関する活動等
(1)北方地域ユネスコエコパーク拠点施設整備構想の推進に関する活動
(2)北方地域ユネスコエコパークの情報発信に関する活動
(3)北方地域ユネスコエコパークの山岳ガイドに関する活動
(4)上鹿川地区(同エリア内)の自然環境保護団体への支援活動
(5)上鹿川・下鹿川地区(同エリア内)の農林業活性化に関する活動
(6)上鹿川・下鹿川地区(同エリア内)で行われている行事等への参加活動
(7)鹿川キャンプ場(同エリア内)の管理運営に関する活動 - 定住に向けた就業・起業に必要な技術・知識の習得に関する活動
- その他
1及び2に定めるもののほか、市長が必要と認める活動
募集人員・雇用条件
1.募集人員
1名
2.雇用条件
- 年齢が18歳以上の方(男女不問)
- 雇用形態:延岡市の会計年度任用職員(パートタイム)
- 勤務時間:8時30分~16時45分(1日あたり7時間15分)※12時~13時の休憩時間を除く
※週4日(土・日・祝日のほか、月~金の間で所属長が指定する曜日は休日)勤務を基本とします。
※活動内容によっては、夜間又は休日に活動することもあるため、上記を基本にして変更可能とし、勤務時間の調整を行っていただきます。 - 雇用期間:着任日から1年間(任用期間は任用日から任用年度末まで)
※任用日から、最長3年間(36ヶ月)まで年度毎に更新することができますが、任用の更新については、一定の手続を経たうえで、当市にて判断させていただきます。 - 報酬:日額10,379円~10,905円(社会保険料等自己負担分を含む)。
※日額については、前職の経験年数に応じて変動します。
応募期間
令和7年10月1日(水曜日)から令和7年12月1日(月曜日)(必着)まで郵送で受け付けます。
その他
上記のほか、詳細については、延岡市北方町「地域おこし協力隊」募集要項の定めによるものとします。
募集要項等に定めのない事柄に対する質問のほか、知りたい情報等に関する問い合わせについては、以下の問い合わせ先に電話またはメールにてご連絡ください。
様式
問合せ先
〒882-0192 宮崎県延岡市北方町川水流卯682
延岡市 北方総合支所 地域振興課
Tel 0982-47-3600(直通)
Fax 0982-47-2218
E-mail [email protected]
延岡市 北方総合支所 地域振興課
Tel 0982-47-3600(直通)
Fax 0982-47-2218
E-mail [email protected]