ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政運営 > 農業委員会 > 農業者年金について

本文

農業者年金について

印刷ページ表示 更新日:2021年8月1日更新

延岡市農業委員会

農業者年金は、国民年金の第1号被保険者である農業者がより豊かな老後生活を過ごすことが出来るよう国民年金(基礎年金)に上乗せした公的な年金制度です。農業者年金制度は近年の農業の担い手不足に対応するため、平成14年1月1日に新しい制度に生まれ変わりました。

(新)制度の特徴

1.農業従事者なら誰でも加入可能

60歳未満の国民年金の第1号保険者であって、年間60日以上農業に従事する方は誰でも加入できます。

(※令和4年5月1日から、一定の要件を満たす方は65歳まで加入することができます。)

2.積み立て方式で安心した財政運営

積立方式ですので年金額は加入者・受給者数に左右されません。少子高齢化時代に強い制度です。

3.保険料は自由に選択可能

月額2万円から6万7千円まで保険料を自由に選択できます。

(※令和4年1月1日から、35歳未満で認定農業者に該当しない等一定の要件を満たす方は、1万円からでも通常加入ができるようになります。)

また、上記金額の範囲であれば、家計の状況に合わせて自由に保険料の変更が可能です。

4.税制面での優遇

保険料は最大80万4千円の社会保険料控除があります。支払われる年金にも公的年金控除が適用されます。

5.80歳までの保証が付いた終身年金

年金は終身受給できます。途中で脱退した場合も積み立てた保険料に応じて年金が受給できます。加入者や受給者が80歳になる前に亡くなった場合は、80歳までに受け取ると仮定した金額を死亡一時金として遺族の方が受け取れます。

6.認定農業者等への保険料の国庫助成

認定農業者等一定の要件を備えた方に対しては保険料の国庫助成があります。

老後は若い頃からの備えが大切です。あなたも農業者年金に加入しませんか!

詳しくは農業委員会までお尋ねください。また、加入や各種手続はJAの窓口で行っております。