ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財・市史編さん課 > 第35回延岡市郷土芸能大会の開催

本文

第35回延岡市郷土芸能大会の開催

印刷ページ表示 更新日:2025年7月31日更新

延岡市内の郷土芸能を伝承する団体が一堂に会し、本市ならではの多様な芸能が披露されます。
今回は特別出演として、椎葉村の大河内神楽保存会による 国指定重要無形民俗文化財「椎葉神楽」が披露されます。
市内外の素晴らしい郷土芸能をぜひご覧ください。
また、来場者には「のべおかCOIN」200ポイントを付与します

第35回郷土芸能大会 チラシ [PDFファイル/980KB]第35回郷土芸能大会チラシ画像

第35回延岡市郷土芸能大会 開催概要

開催日時

8月24日(日曜日)12時開演(11時30分開場)

​会場

野口遵記念館 ホール
(〒882-0813 宮崎県延岡市東本小路 119-1)

料金

入場無料

定員

600席 程度

演目/出演団体(予定)

和太鼓 / 日向乃國延岡雲海太鼓

子ども団七踊り/松山子供団七踊り保存会・わかたけっこ団七踊り保存会・延岡ばんば音頭保存会

延岡小唄 / 延岡小唄愛好会

ばんば太鼓 / なるたき保育園

わらべ唄・亥の子祭り / くまた保育園、長井保育所

団七踊り/延岡ばんば音頭保存会・松山郷土芸能保存会

恵比須舞 / 山下保育所

【延岡市指定民俗文化財】海岸地区の神楽/ 市振神楽保存会

櫂伝馬踊り /櫂伝馬踊り保存会、 港町大武の文化を伝える会

【延岡市指定民俗文化財】行縢臼太鼓踊り / 行縢臼太鼓踊り保存会

千鳥 / 松山郷土芸能保存会、延岡ばんば音頭保存会

【宮崎県指定無形民俗文化財】伊形花笠踊り/伊形花笠踊り保存会

【延岡市指定民俗文化財】延岡の神楽 /大峡神楽保存会

【延岡市指定民俗文化財】北方の神楽 / 早日渡神楽保存会

〔特別出演〕

【国指定重要無形民俗文化財】椎葉神楽 /大河内神楽保存会(椎葉村)

椎葉神楽(大河内神楽保存会)
写真提供:大河内神楽保存会

その他

来場者には「のべおかCOIN」200ポイントを付与します

※予定人数に達し次第終了します

※のべおかCOINアプリの事前ダウンロードが必要です

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)