本文
令和6年度会計年度任用職員(文化財業務作業員・資料整理作業員)の募集案内について
教育委員会 文化財・市史編さん課では以下の通り、文化財業務に従事する会計年度任用職員を応募書類審査による選考を行ったうえで採用します。詳しくは、『令和6年度 会計年度任用職員(文化財業務作業員・資料整理作業員)募集案内』をご覧ください。
令和6年度 会計年度任用職員(文化財業務作業員・資料整理作業員)募集案内 [PDFファイル/189KB]
募集内容
募集職種
(1)文化財業務作業員
(2)資料整理作業員
作業内容
(1)文化財業務作業員
・埋蔵文化財の発掘作業 (※土砂掘削・排土処理、写真撮影・測量・実測等の補助、その他埋蔵文化財発掘調査に必要な作業)
・指定文化財等の除草・海岸清掃作業等
・民具資料等の調査・整理作業補助等
・上記以外の文化財保存活用に関する作業
※作業のほとんどが屋外での作業になります。
(2)資料整理作業員
・遺跡出土品の整理、実測、発掘調査報告書作成に関する作業
任用期間
採用日から令和7年3月31日まで
※地方公務員法の規定に基づき、採用はすべて条件付きとし採用後原則1か月を良好な成績で勤務した後に正式採用となります。
勤務時間
任用期間のうち年間800時間以内(月曜日から金曜日までの間で作業が必要な時のみの勤務。但し、令和6年5月に採用された場合)
(1)文化財業務作業員
9時00分~16時30分(1日6時間30分)※天候によって勤務時間が変更になる場合があります
(2)資料整理作業員
8時30分~16時00分(1日6時間30分)
※勤務日数は発掘調査等が発生した期間のみの不定期勤務になります。数日間の短期就労となる場合や、任用期間内に就労がない場合があります。
※休憩時間は12時00分~13時00分
※業務の状況によって時間外勤務を命ずる場合があります
※土曜・日曜・祝日は休み
※休暇は勤務条件によって異なります
勤務場所
(1)文化財業務作業員
延岡市全域 ※作業が必要な場所(所属長が指示する場所)
(2)資料整理作業員
延岡市役所 南別館
報酬
(1)文化財業務作業員
日額6,741円~7,152円
(2)資料整理作業員
日額6,653円~7,033円
※職歴により上記の範囲内で決定します
※給与改正等により報酬額が変わる場合があります
◇その他 通勤手当相当分など
応募方法・選考
募集期間
掲載日以降 随時受付けます
応募資格
◇年齢、性別、住所、国籍は問いません。ただし以下に該当する人は応募できません
(1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
(2)延岡市職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人
(3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
応募方法
希望する職種の『令和6年度 会計年度任用職員申込書 』及び『職務経験確認書』に必要事項を記入の上、下記の提出先に直接持参もしくは、郵送にて提出してください。
応募書類
令和6年度 会計年度任用職員(文化財業務作業員・資料整理作業員)募集案内 [PDFファイル/189KB]
令和6年度 会計年度任用職員(文化財業務作業員用)申込書 [Excelファイル/20KB]
令和6年度 会計年度任用職員(資料整理作業員用)申込書 [Excelファイル/21KB]
選考
提出された応募書類により選考を行います
提出及び問い合わせ先
担当課 | |
---|---|
住所 |
〒882-0822 延岡市南町2丁目1−8 延岡市役所南別館 (受付:平日8時30分~17時15分) |
電話番号 | 0982-22-7047 |
Fax | 0982-34-6438 |
メールアドレス | [email protected] |