ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 学校教育課 > 西階幼稚園の給食費徴収額の誤りについて

本文

西階幼稚園の給食費徴収額の誤りについて

印刷ページ表示 更新日:2024年5月27日更新

西階幼稚園の給食費の徴収額に誤りが判明いたしましたので、報告いたします。
対象者の方々をはじめ、市民の皆様に深くお詫び申し上げるとともに、再発防止に努めてまいります。​

1.徴収額誤りの概要

本市では、延岡市立幼稚園条例に基づき、西階幼稚園において、必要に応じて給食の提供を行い、給食の提供に要する実費を徴収しています。

給食の提供については、事業者と委託契約を締結し、事業者が調理・配送、保護者はその実費分を負担することになっています。また、給食費は主食費(ごはん代)と副食費(おかず代)となっており、延岡市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例に基づき、子の保護者及びその保護者と同一世帯の者に係る市民税所得割合算額が77,101円未満の子もしくは、小学校3年生から数えて3番目以降の子の副食費は免除となっています。

令和5年4月に事業者との委託契約を締結するにあたり、予算執行額を決定するために徴収した参考見積額と、正式に委託契約を締結する際に再度徴収した見積額とが異なっており、令和5年4月分から令和6年3月分まで、副食費が免除となっている、主食費のみ徴収する子の徴収額を、参考見積額で算定していたため、1食につき5円の過徴収になったことが判明したものです。

〈参考見積額〉      〈契約時見積額〉
 主食費   55円       主食費   50円
 副食費 325円   →   副食費 330円
 計 380円         計 380円

2.対象人数・返還額

対象人数:14名(13世帯)
※上記1のとおり、副食費が免除になっている子(世帯)のみが対象。

返還額:合計3,970円(1人あたり75円(3か月分)~385円(11か月分))

3.今後の対応

対象の方に対し、謝罪文と返還(還付)するための文書を送付しました。返還(還付)する口座情報が整い次第、返還(還付)の手続きを進めます。

4.再発防止対策

今後は事業者から提出のあった見積書及び契約書をその都度確認するとともに、徴収事務のためのデータ入力や入力結果の一覧表の確認作業を必ず複数の職員で行い、再発防止を徹底します。