ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市建設部 > 土木課 > 延岡市管理の橋梁における橋名板の盗難発生について

本文

延岡市管理の橋梁における橋名板の盗難発生について

印刷ページ表示 更新日:2025年3月7日更新

延岡市管理の市道の橋梁2橋において、橋名板(黄銅製)6枚の盗難にあいましたので概要をお知らせします。

【概要】

(1)被害発生場所

延岡市石田町(二級河川沖田川水系石田川に架かる橋梁2箇所)

(2)被害にあった橋梁名等

  1. 五反田(ごたんだ)橋:橋名板(黄銅製)2枚 橋長15.6m、五反田線
    架設年月日:平成13年12月
    最終確認日:令和4年8月29日
  2. 上伍(かみご)反田(たんだ)橋:橋名板(黄銅製)4枚 橋長13.1m、上伍反田橋線
    架設年月日:平成14年3月
    最終確認日:令和5年10月30日

(3)被害額(現時点での類似製品の設計単価 約47,000/枚より算出)

  1. 五反田橋:約 94,000円(47,000円×2枚)
  2. 上伍反田橋:約188,000円(47,000円×4枚) 合計:282,000円

(4)現地の状況

2つの橋ともに高欄(転落防止用の手すり)にボルトとナットで取り付けられている状況であった。

【経緯】

  • 令和7年2月27日(木曜日)17:00頃
    延岡警察署より「通行人より橋名板が無くなっていると通報があった」と土木課に連絡があり、盗難が判明。
  • 令和7年2月28日(金曜日)9:30
    延岡警察署と現地にて立ち会いし、盗難状況を確認。
  • 令和7年3月3日(月曜日)13:00
    被害届を提出。

【市の対応状況】

3月6日に石田町内の橋梁(N=5橋)について点検を完了し、盗難がないことを確認済。今後、順次、橋梁の点検を行う。

【その他】

橋名板がなくなっている箇所や不審な行為など、お気づきの点がありましたら、ご連絡をお願いします。今後、道路パトロール等の強化に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

位置図
2
取付状況

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?