本文
「岡富古川地区(2期)」都市再生整備計画 事後評価(原案)の公表及び意見募集について
印刷ページ表示
更新日:2025年11月18日更新
本市では、岡富町および古川町において、「岡富古川地区(2期)」都市再生整備計画を作成し、国の補助制度(社会資本整備総合交付金)を活用して令和元年度から令和5年度にかけて岡富古川土地区画整理等の事業を実施しました。
都市再生整備計画では、交付期間の終了後に成果等を検証して、その後のまちづくりに生かすために事後評価を行うこととなっております。
この度、評価結果を取りまとめた「事後評価シート(原案)」を作成しましたので、下記のとおり公表し、市民の皆様のご意見を募集します。
「岡富古川地区(2期)」事後評価シート(原案) [PDFファイル/574KB]
【参考】「岡富古川地区(2期)」都市再生整備計画 [PDFファイル/2.01MB]
- 公表方法
延岡市ホームページおよび延岡市都市建設部都市計画課 窓口(本庁4階) - 公表期間および意見募集期間
令和7年11月18日(火曜日)~令和7年12月1日(月曜日)
※郵送の場合は令和7年12月1日消印有効 - 意見を提出できる人
延岡市に居住する人または本計画に利害関係がある人 - 意見提出先および意見提出方法
<意見提出先>
延岡市 都市建設部 都市計画課 市街地整備係
<意見提出方法>
郵送(〒882-8686 延岡市東本小路2番地1)
電子メール([email protected])
Fax(0982-31-3186)
持参(延岡市役所本庁4階 都市計画課市街地整備係)
※匿名や電話、口頭による意見は受付できませんのでご注意ください。 - 意見提出様式
意見書様式 [PDFファイル/36KB]
意見書様式 [Wordファイル/34KB]
※任意の様式でも可としますが、住所・氏名を記載してください。
◆提出された意見の取扱い
提出していただいたご意見は、後に開催予定である都市再生整備計画事業等評価委員会にて報告・審議を行います。個別回答は行いませんのでご了承下さい。
◆今後のスケジュール(予定)
令和7年12月:都市再生整備計画事業等評価委員会 開催
令和8年1月:評価結果の公表と国への報告
令和8年3月:フォローアップの実施




