本文
株式会社ABC Cooking Studioと連携協定を締結しました
印刷ページ表示
更新日:2024年11月12日更新
延岡市と株式会社ABC Cooking Studioは、相互の連携を強化しながらそれぞれが持つ物的・人的・知的資源を有効活用し、本市の「食」による持続可能な地域づくりと地域活性化を図ることを目的に、令和6年11月12日に連携協定を締結しました。
国内に93箇所、海外に16箇所のクッキングスタジオを開設し(2024年8月現在)、170万人(2024年4月現在)という多くの会員を持つ株式会社ABC Cooking Studioと連携し、本市への国内外からのさらなる誘客促進や本市食材の販路拡大、また市民に向けた食育の推進などによる、持続可能な地域づくりと地域活性化に向けて取り組むこととしています。
連携協定の名称
延岡の「食」による持続可能な地域づくりと地域活性化に向けた連携協定
連携協定締結式
協定締結式には、株式会社ABC Cooking Studioの志村 なるみ代表取締役兼CEOと読谷山 洋司市長、立会人として延岡市議会の早瀬 賢一議長などが出席し、協定書に署名を行いました。
日時:令和6年11月12日(火曜日) 13時〜14時
場所:延岡市役所5階 災害対策本部室
※早瀬 賢一議長の漢字の一部を常用漢字に置きかえて表記しています。「瀬」は、「頁」の部分が「刀」「貝」となる漢字が正式な表記です。
連携事項
- 観光・ブランド振興に関すること
- 特産品の活用に関すること
- 地域食材の魅力向上や販路拡大に関すること
- 情報発信や施策PRに関すること
- 人財交流・人財育成及び「食」を通じた地域活性化推進に関すること
- 食育の推進に関すること
- インバウンドの促進に関すること
- その他相互の協議により必要と認められる事項
今後の展開
今後は、相互の連携を強化しながら、持続可能な地域づくりと地域活性化に向け、以下のような事業に協力し取り組んでまいります。
- 地域活性化起業人制度を活用した株式会社ABC Cooking Studioからの人材の受け入れ
- 首都圏や海外の株式会社ABC Cooking Studio会員へのPRを通した本市食材の販路拡大
- 海外の株式会社ABC Cooking Studio会員等へのPRを通しや「食」によるインバウンド等の誘客促進
- ABCレッスンでの本市食材を活用したシティプロモーションの実施
- 教育委員会等の教育機関との連携による食育の推進
- 本市食材を使用したオリジナルメニューによる市民向けレッスンの実施