本文
バス運賃無料キャンペーンのおしらせ
「バス無料デー」と連動したコミュニティバス・乗合タクシー運賃の無料化について
県、市町村、交通事業者で構成する宮崎県バス利用促進協議会は、バス利用のきっかけづくりを目的として、宮崎県内で運行する路線バス会社5社等を対象に運賃が無料となる「バス無料デー」を実施します。
本市もこの趣旨に賛同し、下記の通り市内で運行するさわやか号(コミュニティバス・乗合タクシー)の運賃を無料化します。
実施期間
さわやか号(コミュニティバス・乗合タクシー)が無料になる日
第1弾:10月13日(月曜)~10月18日(土曜)
第2弾:12月15日(月曜)~12月20日(土曜)
※チョイソコのべおか、祝子川・行縢・舞野地区の予約型乗合タクシーは除く
県内路線バスが無料になる日(バス無料デー)
【第1回】10月15日(水曜)
【第2回】10月19日(日曜)
【第3回】12月17日(水曜)
【第4回】12月21日(日曜)
※まちなか循環バス、三輪線(宮交タクシー運行)も含む
※高速バス(宮崎~福岡/熊本/新八代/鹿児島空港/長崎、延岡~福岡/熊本)、貸切バスは除く
内容
・宮崎県内のバス停で降車する場合、運賃が無料
・県内在住者に限らず、どなたでも何度でも利用可能
無料デー当日の利用方法
当日は混雑が予想されますので、時間に余裕を持ってご利用ください。
さわやか号(コミュニティバス・乗合タクシー)
事前のお申し込みは不要です。
バス停またはフリー乗降区間で乗車し、運賃は支払わずに降車してください。
県内路線バス
事前のお申込みは不要です。
出入口が2か所のバスは、後方の入口から乗車してください。
【乗るとき】
整理券を取り、乗車してください。
注意:交通系ICカードは、タッチしないでください。(誤って、ICカードをタッチしたり現金を投入した場合、払い戻しができません。)
注意:整理券のないバスは、そのまま乗車してください。
【降りるとき】
整理券を運賃箱へ入れ、降車してください。
コミュニティバス・乗合タクシー各路線の時刻表
バス無料デーの詳細について
宮崎県のホームページをご覧ください。<外部リンク>