ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民向け > 土地・建築・交通 > 公共交通 > 延岡市地域公共交通網形成計画を策定しました。
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民向け > くらしの情報 > 消費・生活 > 延岡市地域公共交通網形成計画を策定しました。

本文

延岡市地域公共交通網形成計画を策定しました。

印刷ページ表示 更新日:2021年8月1日更新

地域公共交通網形成計画とは

 わが国では、交通に関する施策について基本理念や基本事項を定め、交通に関する施策を総合的かつ計画的に推進すること等を内容とする「交通政策基本法」が平成25年に制定されています。さらに、平成26年11月に「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」の一部が改正され、地方公共団体が中心となって、コンパクトシティの実現に向けたまちづくりとの連携、地域全体を見通した面的な公共交通ネットワークを再構築するための「地域公共交通網形成計画」を策定することができるようになりました。
 本市においても、これらの地域公共交通の活性化及び再生に関する法律の改正に対応し、まちづくりとの連携、地域全体を見通した持続可能な公共交通ネットワークの再構築を図る必要があることから、本市の地域公共交通に関する基本方針と取組み内容を示す総合的な計画(マスタープラン)を策定するものです。

詳しくはこちら(国土交通省のHPへリンク)<外部リンク>

延岡市地域公共交通網形成計画

 本計画は、市民等(利用者・非利用者等の潜在的な需要)の生活行動パターンやニーズを適切に把握したうえで、地域に必要とされる公共交通の需要を特定するとともに、本市が目指すまちづくりの将来像を踏まえた地域公共交通ネットワークのあり方や地域毎の実情に応じた適切な移動手段を検討し、将来にわたり持続可能な“利用される"地域公共交通網を再構築するために策定いたしました。

基本理念

 将来に持続可能な市民や来訪者の安心・快適なモビリティの再構築

※モビリティとは?

 まち全体の“移動(人の動き)"を表す言葉として「モビリティ」を使用しました。日常の暮らしのなかで、単に公共交通サービスのみとは限らず、自助・共助の助け合いなどを含め、自由で多様な人の動きが広がる延岡のまちを理想としています。

基本方針

  • 基本方針1 将来にわたり長寿社会の暮らしを支えるネットワークの最適化
  • 基本方針2 市民・来訪者が利用しやすい市内乗り場環境の充実
  • 基本方針3 将来に必要なモビリティを再認識する利用促進の推進
  • 基本方針4 多様なパートナーとの連携による“新たな地域交通"づくり

計画期間

2019年度(平成31年度)~2023年度

計画区域

延岡市内全域

計画・概要版

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)