ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 > 林務課 > 【受講者募集】令和7年度 第2回のべおか里山塾の開校について

本文

【受講者募集】令和7年度 第2回のべおか里山塾の開校について

印刷ページ表示 更新日:2025年9月17日更新

 延岡市では、国の研究機関や民間の専門機関と連携して、自然や動物と人間の調和について学ぶ場として「のべおか里山塾」を年4回開校します。「のべおか里山塾」では、鳥獣対策の専門家による講義や実技を通じて、鳥獣が近づかない集落づくりに取り組む人材の育成・確保を図り、併せて鳥獣被害の軽減や狩猟者の人材育成、確保を図ります。

 今回の「第2回のべおか里山塾」では、1日目に延岡市北川町において鳥獣対策の基礎講座やくくりワナ仕掛け現地研修、また、宮崎大学農学部学生及び民間企業、延岡市では、山間地域における鳥獣対策の共同研究に取り組んでおり、その研究成果の発表が行われます。2日目は北浦町において、ロボットを活用した稲作支援研修や自然体験(島野浦周辺クルージング)を行う内容となっています。

 ※地元の方はもとより、全国から受講生を募集します。

令和7年度 のべおか里山塾開催予定

  • 第1回:令和7年7月12日(土曜)~7月13日(日曜)※終了しました。
  • 第2回:令和7年10月18日(土曜)~10月19日(日曜)
  • 第3回:令和7年12月19日(金曜)~12月21日(日曜)
  • 第4回:令和8年2月14日(土曜)~2月15日(日曜)

「のべおか里山塾」及び「のべおか里山塾BUZZMAFF(ばずまふ)」動画

 https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/soshiki/39/42410.html

 BUZZMAFFとは、農林水産省の職員自らが、Youtuberとなって農山漁村を訪れ、農林水産業の魅力発信を行うプロジェクトです。

 この動画は、令和6年度、第4回のべおか里山塾の研修が取り上げられました。​

第2回のべおか里山塾

日時・会場

【1日目】
 日時:令和7年10月18日(土曜)10時から17時まで
 会場:北川町川坂母子健康センター 他

【2日目】
 日時:令和7年10月19日(日曜)9時から15時まで
 会場:北浦町北浦公民館 他

里山塾参加者募集案内とカリキュラム

1

2

 第2回のべおか里山塾参加者募集案内 [PDFファイル/7.16MB]

募集定員

 30名(全国から受講生を募集します。)

参加費

 無料(自宅からの集合場所までの交通費、昼食費、農家民泊代は参加者負担となります。)

参加申込書

 参加申込書を延岡観光協会に提出ください。 ※添付のべおか里山塾案内のQRコードからも申し込みが出来ます。

 第2回のべおか里山塾参加申込書 [Wordファイル/17KB]

参加申込先(問い合わせ先)

 延岡観光協会 電話:0982-29-2155

 のべおか里山塾事務局(延岡市農林水産部林務課) 電話:0982-22-7019 ファクス:0982-21-6204

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)