ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 > 総合農政課 > 宮崎県営土地改良事業の変更計画概要の縦覧

本文

宮崎県営土地改良事業の変更計画概要の縦覧

印刷ページ表示 更新日:2025年10月9日更新

宮崎県営土地改良事業の変更事業計画概要の縦覧について

川島第一・第二地区県営土地改良事業(県営ため池等整備事業(危険ため池))の土地改良事業計画を変更することについて、土地改良法(昭和24年法律第195号)第88条第6項で準用する第87条の2第8項の規定により、次のとおり変更後の土地改良事業計画の概要を縦覧します。        

なお、変更後の当該土地改良事業計画の概要に意見がある者は、縦覧期間満了の日までに宮崎県知事に意見書を提出してください。

縦覧する書類

【川島第一・第二地区】変更後の土地改良事業計画概要書 [PDFファイル/5.95MB]

変更後の土地改良事業計画概要の縦覧期間及び場所

期間

令和7年10月9日(木曜日)から令和7年11月10日(月曜日)まで

(土曜日、日曜日及び祝日は除くものとし、午前9時から午後5時まで)

場所

延岡市役所総合農政課内及び延岡市ホームページ

意見書の提出方法

提出先

宮崎県東臼杵農林振興局 農村計画課 管理担当

期間

令和7年10月9日(木曜日)から令和7年11月10日(月曜日)まで

(土曜日、日曜日及び祝日は除くものとし、午前9時から午後5時まで)

意見書の記載事項等

  1. 意見書には、縦覧された土地改良事業計画概要に対する意見とともに、意見書提出者の氏名及び住所並びに対象事業の名称を日本語により記載してください。
  2. 意見書提出者の氏名及び住所(法人にあっては法人名及び所在地)は、必要に応じ当方から問い合わせをさせていただく場合があるため、お尋ねするものです。
  3. 提出いただいた意見に対して、個別には回答致しませんのであらかじめ御了承ください。
  4. 電話での意見はお受けできません。

意見書に関する問い合せ先

宮崎県東臼杵農林振興局 農村計画課管理担当

〒882-0872 宮崎県延岡市愛宕町2丁目15番地

電話:0982-32-6137  Fax:0982-35-5371

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)