本文
延岡ライフコースデータを活用した健康長寿に向けた循環器疾患リスクに関する研究の実施について
印刷ページ表示
更新日:2025年6月20日更新
研究へのご協力のお願い
国立循環器病研究センターでは、以下の臨床研究を実施しております。この研究は、以下の診療情報などを研究データとしてまとめるものです。研究のために、新たな検査などは行いません。この案内をお読みになり、ご自身またはご家族がこの研究の対象者にあたると思われる方で、ご質問がある場合、またはこの研究に情報を使ってほしくないとのご意思がある場合は、遠慮なく下記の担当者までご連絡ください。
ただし、すでに解析を終了している場合には、研究データから情報を削除できない場合がありますので、ご了承ください。
ただし、すでに解析を終了している場合には、研究データから情報を削除できない場合がありますので、ご了承ください。
対象となる方
国民健康保険もしくは後期高齢者医療保険に加入している宮崎県延岡市に在住の皆さま
研究課題名、研究責任者、研究の目的・意義
【研究課題名】
延岡ライフコースデータを活用した健康長寿に向けた循環器疾患リスクに関する研究
【研究責任者】
国立循環器病研究センター 予防医学・疫学情報部 部長 西村邦宏
【研究の目的・意義】
(1) 高齢者における高血圧、糖尿病、脂質異常症の実態について調査し、フレイルとの関連を検証すること
(2) 中高年期の高血圧、糖尿病、脂質異常症の実態について調査し、その後のフレイルとの関連を検証すること
(3) 認知症を含む要介護高齢者の介護サービスの利用実態および効果を検証すること
(4) 循環器疾患のリスク要因である高血圧、糖尿病、脂質異常症、腎不全などの生活習慣病や、重症化やQOL低下の要因となる要介護度の発症・発生予測モデルを構築すること
延岡ライフコースデータを活用した健康長寿に向けた循環器疾患リスクに関する研究
【研究責任者】
国立循環器病研究センター 予防医学・疫学情報部 部長 西村邦宏
【研究の目的・意義】
(1) 高齢者における高血圧、糖尿病、脂質異常症の実態について調査し、フレイルとの関連を検証すること
(2) 中高年期の高血圧、糖尿病、脂質異常症の実態について調査し、その後のフレイルとの関連を検証すること
(3) 認知症を含む要介護高齢者の介護サービスの利用実態および効果を検証すること
(4) 循環器疾患のリスク要因である高血圧、糖尿病、脂質異常症、腎不全などの生活習慣病や、重症化やQOL低下の要因となる要介護度の発症・発生予測モデルを構築すること
研究に利用する情報
年齢、性別などの属性、医療報酬明細書情報、健診、介護保険情報、介護保険事業調査票、ヘルスケア基盤整備事業の一部
情報の管理責任者
国立循環器病研究センター 理事長 大津欣也
研究の実施体制
研究代表者
国立循環器病研究センター 予防医学・疫学情報部 部長 西村 邦宏
共同研究機関・研究責任者
東京大学医学研究科公衆衛生学分野 講師 竹上 未紗
保有情報をこの研究に提供のみ行う機関
(1)延岡市 健康福祉部健康長寿課 課長
(2)厚生労働省 厚生労働大臣
国立循環器病研究センター 予防医学・疫学情報部 部長 西村 邦宏
共同研究機関・研究責任者
東京大学医学研究科公衆衛生学分野 講師 竹上 未紗
保有情報をこの研究に提供のみ行う機関
(1)延岡市 健康福祉部健康長寿課 課長
(2)厚生労働省 厚生労働大臣
外部機関への情報等の提供
この研究で収集した情報を、上記の研究機関で共有し、共同で研究を行います。共有する際は、あなたのお名前等は削除し、個人が直接特定できないようにします。
提供方法:パスワードをつけたハードディスクによる手渡し・郵送、または電子的配信(アクセス制限を設定したOneDrive/ Teams/ SharePoint)
提供方法:パスワードをつけたハードディスクによる手渡し・郵送、または電子的配信(アクセス制限を設定したOneDrive/ Teams/ SharePoint)
研究期間
研究許可日~2030年3月31日
情報の利用または提供を開始する予定日:2020年11月1日
情報の利用または提供を開始する予定日:2020年11月1日
個人情報の取り扱い
お名前、住所などの個人を特定する情報につきましては厳重に延岡市で管理を行い、学会や学術雑誌等で公表する際には、個人が特定できないような形で使用いたします。
この文書は、研究期間中、国立循環器病研究センター公式サイト(http://www.ncvc.go.jp)の「実施中の臨床研究」ページに掲載しています。将来、この研究の計画を変更する場合や、この研究で得られた情報を将来、健康増進の研究などのため再解析し、二次利用する可能性があります。その場合は、研究倫理審査委員会での審議を経て、研究総括管理責任者の許可を受けて実施します。その際も、同ページに公開いたします。
この文書は、研究期間中、国立循環器病研究センター公式サイト(http://www.ncvc.go.jp)の「実施中の臨床研究」ページに掲載しています。将来、この研究の計画を変更する場合や、この研究で得られた情報を将来、健康増進の研究などのため再解析し、二次利用する可能性があります。その場合は、研究倫理審査委員会での審議を経て、研究総括管理責任者の許可を受けて実施します。その際も、同ページに公開いたします。
この研究の結果について
この研究は、ご自身またはご家族の健康に関する新たな結果が得られるものではありませんので、研究の結果を個別にお知らせすることはありません。
問合せ先
【問合せ先】 国立循環器病研究センター研究所 予防医学・疫学情報部
部長 西村邦宏
リサーチフェロー 中塚清将
電話 06-6170-1070(代表)
国立循環器病研究センター研究所 予防医学・疫学情報部
客員研究員
東京大学大学院医学研究科 公衆衛生学分野
講師 竹上未紗
電話 03-5841-3591
部長 西村邦宏
リサーチフェロー 中塚清将
電話 06-6170-1070(代表)
国立循環器病研究センター研究所 予防医学・疫学情報部
客員研究員
東京大学大学院医学研究科 公衆衛生学分野
講師 竹上未紗
電話 03-5841-3591