ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民向け > 医療・健康・福祉 > 健康づくり > 自宅でもできる体操・レクリエーション・楽しい時間の過ごし方アイデア発表

本文

自宅でもできる体操・レクリエーション・楽しい時間の過ごし方アイデア発表

印刷ページ表示 更新日:2021年11月1日更新

アイデア発表の目的

 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、その対応が長期化する恐れが出てきています。このような中、感染を予防するために外出を控える、あるいは、複数の人数での集会などを中止するなど、ご自宅などで過ごされる時間が増えてきている方々が増加傾向にあるのではないかと考えます。

 こうしたことは、体力や気力の低下を招き、市民の皆様の健康状態に影響を及ぼす恐れもあると考えます。

 こうした状況への本市独自の対応策として、ご自宅で取り組むことのできる体操やレクリエーション・楽しい時間の過ごし方のアイデアを募集したところ、18名の方からご応募をいただきました。

 入賞されたアイデアを皆さまもぜひお試しいただき、少しでも健康的な生活をお過ごしください。

表彰式写真の画像
表彰式写真

最優秀賞

首藤 邦子さん(三須町)

歌って!笑って!体を動かして!心も体も健康に!

歌に合わせて、肩をたたく運動や、指折り、椅子に座ったままできる下肢の運動方法を紹介しています。

首藤邦子さんアイデア説明文[PDFファイル/154KB]

優秀賞

医療法人伸和会 東海園(川島町)

リハビリ専門職が作成した、座って行える、食べこぼしやムセの予防の為の運動「健口体操」を紹介しています。

健口体操(けんこうたいそう) ~東海園バージョン~<外部リンク>

小池 光貴さん(妙見町)

自宅で1人でもできる、認知症予防体操を紹介しています。

小池光貴さんアイデア説明文[PDFファイル/235KB]

上杉 奈穂さん(浜砂)

食料品の買い出しを最小限にとどめるため、冷凍した野菜で栄養バランスの良い食事をとる方法を紹介しています。

奨励賞

5名の方のアイデアを紹介しています。

※動画の運動を実践する際には、体調や室内の環境等の安全面に十分に配慮して行ってください。

お名前・団体名 住所・所在地 アイデアの説明
日高(はしごだか) 祥一さん
(ダンススタジオ
リズムマスター)
古城町

「楽しい」「運動」「笑い」「ご家族で楽しめる」を考えて作成した、ダンスの要素を取り入れた全身運動、ストレッチ等の紹介をしています。(そのうち2つの動画をご紹介します)

那須 泰代さん
(トレーニングカフェ
MAHOROBA)
昭和町

高齢者の方でも椅子に座ってできる、延岡市在住の方々が作られた楽曲「夢叶える君へ」に合わせた体操を紹介しています。

武田 弘子さん 南一ヶ岡 過去の写真を整理し、手紙に写真を添えて知人に送ることで、自分の整理にもなるし、もし返信があれば、それも楽しみになるし、人とのつながりを再構築できるというアイデアを紹介しています。
あかねさん 日向市

人を笑わせる事で家庭内を明るくし、笑うことで免疫力も高めるアイデアを紹介しています。

  1. 家族人数分の空き瓶を準備して、「人を1回笑わせることができたら」瓶に小さいボールを入れる。
  2. ボール1つにつき10円として、欲しいものをそれぞれ考えておき、目標額に貯まったらその欲しいものを買う。
黒木 伸一さん
(くろしん接骨院)
東京都
(延岡市出身)

ばんば踊りを用いた、まずは楽しみながら健康増進につなげていこうというアイデアを紹介しています。

  1. ばんば踊りの普及啓発を行い、市内放送などで毎日定時に曲を流す。
  2. 毎日踊ることで健康につなげていく。
  3. 5種類の変則的なばんば踊りにチャレンジしてみる
    • (ア)手足の動きを逆にして踊る
    • (イ)腰を落としたスクワットの姿勢で踊る
    • (ウ)ゴム紐やチューブを両手で持って踊る
    • (エ)鈴やタンバリンなど、音が鳴るものを持って踊る
    • (オ)床からかかとを浮かして、つま先立ちのまま踊る
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)