ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

アルコールについて

印刷ページ表示 更新日:2022年4月1日更新

 お酒は私たちの生活に豊かさと潤いを与えるものである一方、不適切な飲酒はアルコール健康障害の原因となります。更に、アルコール健康障害は、本人の健康の問題のみならず、飲酒運転、暴力、虐待、自殺などの様々な問題にも密接に関連します。

 厚生労働省の示す指標では、節度ある適度な飲酒は1日平均純アルコールで20グラム程度の飲酒とされています。また女性や高齢者、飲酒後にフラッシング反応※を起こす人は、これより飲酒量を少なくすべきであると推奨しています。

 適切な飲酒量、飲酒の仕方を知り、節度を持って楽しみましょう。

 ※フラッシング反応…ビールコップ1杯程度の少量飲酒で起きる、顔面紅潮、吐き気、動悸、眠気、頭痛など

酒類別1ドリンクあたり純アルコール10グラムを含む酒量の目安

酒の種類(基準%) 酒の量 目安
ビール・発泡酒(5%) 250ml 中ビン・ロング缶の半分
チュウハイ(7%) 180ml コップ1杯または350ml缶の半分
焼酎(25%) 50ml
日本酒(15%) 80ml 0.5合
ウィスキー・ジンなど(40%) 30ml シングル1杯
ワイン(12%) 100ml ワイングラス1杯弱

アルコール依存に関する相談窓口

宮崎県精神保健福祉センター こころの電話 0985-32-5566

 ※精神科医による無料の面接相談も行っています。