ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > おやこ保健福祉課 > 離乳食教室

本文

離乳食教室

印刷ページ表示 更新日:2022年2月17日更新

これから始まる離乳食は、赤ちゃんにとっての「食」と「からだ」づくりの基本となります。

本教室では、管理栄養士による講話と作り方の実演を行います。離乳食の大切さや上手に進めるコツについて学ぶことができます。

概要

対象者

生後4~5か月くらいの乳児の保護者

(離乳食をこれから始める方、始めたばかりで不安のある方)

※生後7~8か月のお子様は、7か月児健康相談・離乳食相談を実施します

場所

延岡市保健センター

日時

毎月第3月曜日(祝日の時は翌週)(ふれあいひろばと同日)

午前の部 10時~10時30分

午後の部 2時~2時30分

内容

離乳食初期のおはなし、おかゆと野菜のペーストづくり

参加者の方にはおかゆのペーストづくりを体験していただきます

持参物

母子手帳

予約

不要

 

    人参(濾している)

    全体(10倍粥、人参の出来上がり)

資料

離乳食の量と進め方の目安 [PDFファイル/596KB]

離乳食の作り方(基本) [PDFファイル/184KB]

離乳食教室資料 [PDFファイル/782KB]

離乳食の作り方動画

・お粥

・にんじん

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)