ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民向け > 医療・健康・福祉 > 医療 > 一般不妊治療費の助成について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民向け > 生活のできごと > 妊娠・出産 > 一般不妊治療費の助成について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て > 子どもの成長別でみる > 生まれる前 > 一般不妊治療費の助成について

本文

一般不妊治療費の助成について

印刷ページ表示 更新日:2024年4月1日更新

一般不妊治療費の助成

令和4年4月より、治療費が保険適用となりましたが、延岡市は現行通りの助成を継続します。

助成対象者

申請日において、法律上の婚姻をしている夫婦または事実婚で、下記のすべての項目に該当する方です。

  1. 夫婦の両方又はその一方が延岡市の住民基本台帳に登録されている方。
  2. 健康保険に加入している方(被保険者・被扶養者)、又は生活保護法の被保護者である方。
  3. 助成を申請しようとする治療について、他の市町村から同様の助成を受けていない方。
  4. 夫婦の両方が市税(国民健康保険税を含む)を滞納していない方。

助成内容

助成の対象となるのは、令和6年3月1日以降に受けた治療 になります!

助成額

対象治療

助成額

助成額の上限

一般不妊治療
(※1下記に詳細を記載)

○3月1日から翌年2月末日までの間に行われた治療費(自己負担分)を助成します。
○年齢や回数の制限はありません。

1年度に10万円

★文書料、入院費、食事代は含みません。

※一旦、医療機関等で治療費を負担していただき、申請窓口(延岡市役所おやこ保健福祉課)で申請いただいた後に助成いたします。

申請方法

○治療終了後に、下記の必要書類をそろえ、延岡市おやこ保健福祉課(市役所2階)で手続きを行ってください。治療途中でも申請は可能です。治療を終了した方は、早めに申請をお願いします。

○治療期間と申請時期

治療機関と申請時期

治療期間

申請時期

令和6年3月~令和7年2月

令和6年4月~令和7年3月

必要な書類

  1. 延岡市一般不妊治療費助成金交付申請書(様式第1号) [Wordファイル/67KB]
  2. 一般不妊治療受診等証明書(医療機関または薬局)(様式第2号) [Wordファイル/57KB]
  3. 同意書及び誓約書(様式第3号) [Wordファイル/16KB]
  4. 一般不妊治療を実施した医療機関等が発行した領収書
  5. 法律上の婚姻をしている夫婦であることを証明する書類(住民票又は戸籍等)
  6. 夫及び妻が市税を完納していることを証明する書類(完納証明書)
  7. 事実婚の場合はそれぞれの戸籍抄本と事実婚である申立書(任意様式)

ただし、5・6については、本市で住民基本台帳や課税・収納状況等を確認することができる場合は、添付を省略することができます。

●申請の際は、健康保険証・印鑑・申請者名義の通帳も併せてお持ちください。

※一般不妊治療

  1. 不妊症スクリーニング検査(ホルモン検査、超音波検査、子宮卵管造影検査、卵管通気検査・通水検査、ヒューナーテスト、頸管粘液検査、尿中または血中Lh検査、超音波による卵胞径計測、子宮鏡検査、腹腔鏡検査、子宮内膜組織検査、抗精子抗体検査等)
  2. 精液検査
  3. 精巣検査
  4. タイミング法
  5. 排卵誘発法
  6. 人工授精
  7. その他、医師が必要と認めた治療及び検査

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?