本文
子育てするなら延岡で! 令和5年4月から子育て世帯の3つの負担軽減に取り組みます
印刷ページ表示
更新日:2022年12月27日更新
延岡市では、令和5年4月から子育て世帯の3つの負担軽減に取り組み、子どもの育てやすい・預けやすい・安心安全な環境作りをさらに進めます。
令和4年12月26日市長定例記者会見で市長が説明しています。こちらをご覧ください。
令和4年12月26日市長定例記者会見で市長が説明しています。こちらをご覧ください。
子育て世帯の3つの負担軽減について
【保育料の軽減】
1.子どもの預けやすい環境作りを目指して、国基準より、すべての世帯で保育料の負担を軽減
します。
2.子どもの育てやすい環境作りを目指して、保育料割引(多子軽減)のきょうだいカウント年齢を
小学校就学前から中学校就学前まで延長して、子育て世帯の負担を軽減します。
【子ども医療費の軽減】
3.子どもの安心・安全な環境作りを目指して、子どもの外来・入院医療費の負担を軽減します。
1.子どもの預けやすい環境作りを目指して、国基準より、すべての世帯で保育料の負担を軽減
します。
2.子どもの育てやすい環境作りを目指して、保育料割引(多子軽減)のきょうだいカウント年齢を
小学校就学前から中学校就学前まで延長して、子育て世帯の負担を軽減します。
【子ども医療費の軽減】
3.子どもの安心・安全な環境作りを目指して、子どもの外来・入院医療費の負担を軽減します。
※子育て世帯の3つの負担軽減の詳細は、リーフレット「子育てするなら延岡で」をご確認
ください。
ください。
お問い合わせ先
◆子育て負担の軽減1・2に関すること
こども保育課
電話:0982-22-7017
◆子育て負担の軽減3に関すること
おやこ保健福祉課
電話:0982-20-7202
こども保育課
電話:0982-22-7017
◆子育て負担の軽減3に関すること
おやこ保健福祉課
電話:0982-20-7202