本文
電子申請・届出システムについて
印刷ページ表示
更新日:2025年3月1日更新
介護保険サービス事業者の指定申請等のウェブ入力・電子申請について
電子申請・届出システムについて
厚生労働省は、介護サービス事業者の指定申請等について、対面を伴わない申請書類提出を実現させるため、介護サービス情報公表システムの機能拡張を行い、指定申請機能等のウェブ入力・電子申請を実現する「電子申請・届出システム」の運用を開始しています。
本システムでは、画面上に直接様式・付表などのウェブ入力ができるとともに、添付資料をシステム上で一緒に提出することができるため、介護事業者の申請届出に係る業務負担が軽減されることが期待されます。
詳細については、厚生労働省のホームページを御確認ください。
本システムでは、画面上に直接様式・付表などのウェブ入力ができるとともに、添付資料をシステム上で一緒に提出することができるため、介護事業者の申請届出に係る業務負担が軽減されることが期待されます。
詳細については、厚生労働省のホームページを御確認ください。
厚生労働省ホームページ<外部リンク>
延岡市における運用について
延岡市では、令和7年4月1日から以下の申請・届出について、電子申請・届出システムによる受付を開始します。当面は従来と同様の紙媒体での提出も可能とします。なお、様式等は従来と変更ありません。
・ 新規指定申請
・ 指定更新申請
・ 変更届出
・ 廃止、休止、再開、指定辞退届出
・ 新規指定申請
・ 指定更新申請
・ 変更届出
・ 廃止、休止、再開、指定辞退届出
システムの利用
電子申請・届出システムは、以下のリンクから御利用ください。
電子申請・届出システム<外部リンク>
操作方法については、システムログイン画面にある「ヘルプ」にマニュアル等が掲載されていますので、御覧ください。
システム利用に必要な準備について
対応ブラウザは、Edge、Safari、Chrome(最新バージョン推奨)です。
電子申請・届出システムを利用するためには、GビズIDアカウントの取得が必須です。GビズIDアカウントを取得していない事業所については、GビズIDアカウントを取得する必要があります。なお、電子申請・届出システムで利用できるGビズIDのアカウント種類は、「gBizIDプライム」になります。
電子申請・届出システムを利用するためには、GビズIDアカウントの取得が必須です。GビズIDアカウントを取得していない事業所については、GビズIDアカウントを取得する必要があります。なお、電子申請・届出システムで利用できるGビズIDのアカウント種類は、「gBizIDプライム」になります。
GビズIDサイト<外部リンク>
登記情報サービスについて
登記事項証明書を電子上で提出するに当たっては、法務省「登記情報提供サービス」の利用登録が必要です。審査・登録には4週間程度かかるとされていることから、事前に御登録ください。
登記情報サービス<外部リンク>