ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民向け > 生活のできごと > 介護 > 要介護状態区分の認定と限度額
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民向け > 保険・年金 > 介護保険 > 要介護状態区分の認定と限度額
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民向け > 医療・健康・福祉 > 高齢者福祉 > 要介護状態区分の認定と限度額

本文

要介護状態区分の認定と限度額

印刷ページ表示 更新日:2021年8月1日更新

>介護保険

市は「介護認定審査会」の判定に基づいて、介護の必要度に応じた(要介護区分)を認定します。

  • 原則として申請から認定結果通知までは、30日以内に行われることになっています。
  • 認定前でも、緊急を要する場合は、サービスが受けられます。
  • 要介護認定は、一定期間(新規、区分変更は3ヶ月~12ヶ月、更新は3ヶ月~36ヶ月)ごとに見直しがあります。

在宅サービスにおける支給限度額

介護保険による在宅サービスは、要介護度の区分に応じて、保険給付の上限額が定められています。上限額を超えてサービスを利用する場合は、その分が全額自己負担となります。

支給限度基準額一覧
要介護度区分 支給限度基準額
 要支援1    50,320円
 要支援2  105,310円
 要介護1  167,650円
 要介護2  197,050円
 要介護3  270,480円
 要介護4  309,380円
 要介護5  362,170円