ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > クリーンセンター(資源対策課) > 延岡市家庭ごみふれあい収集について

本文

延岡市家庭ごみふれあい収集について

印刷ページ表示 更新日:2024年4月1日更新

ふれあい収集とは

 世帯の方すべてが介護を必要としている、障がいをお持ちであるなどの理由で、ごみステーションまでごみを持ち出すことが困難な状況にある世帯を対象として、玄関先などで戸別にごみを収集します。
 また、収集時に安否確認を行うことで、地域でより安心した生活を送っていただくことを目的としています。

対象世帯

1. 世帯の方すべてが、下記のいずれかに該当し、所定のごみステーションまで家庭ごみの排出が困難であること。

  (1) 要介護1以上の認定を受けている方
  (2) 身体障害者手帳の交付を受けている方
   (視覚障害2級以上又は肢体不自由2級以上に限る。)
  (3) 精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている方
  (4) 療育手帳Aの交付を受けている方 
  (5) 前各号に規定する方のほか、特に市長が認めたもの

※以上に該当する場合であっても、ご自身でごみの排出が可能な方については、ふれあい収集の対象とならない場合があります。

2. ごみの排出について、親族又は近隣在住者、地域ボランティア等の協力が得られないこと。

以上、ふたつの要件を満たす世帯が対象です。

※その他、特別な事情によりごみ出しが困難な方につきましては、資源対策課までご相談ください

申請から収集開始までの流れ

1. 申請書の提出

 【申請に必要なもの】

 〇 延岡市家庭ごみふれあい収集利用申請書

 〇 同意書(アパートなど、集合住宅に居住されている方のみ)

2. 状況調査

市の職員がご自宅や区長などを訪問し、現在のごみ出しの状況やごみを出す場所等の確認を行います。

 3. 収集開始の決定 

「延岡市家庭ごみふれあい収集利用可否決定通知書」により、収集の可否をお知らせします

4. 収集開始

委託業者が、指定された場所に出されたごみ・資源物を収集します。

※希望者には、収集時に安否確認を行います。

その他

・延岡市ごみだしルールブックに従ってごみを分別し、収集日の朝8時30分までに、延岡市指定ごみ袋(粗大ごみシール)を使用して排出していただきます。

・安否確認を希望されない方でも、連続して2回以上ごみが出されていない場合には、お声かけをさせていただきます。安否確認の際に応答がないなど、異変を感じたときは、緊急時連絡先に連絡をします。

お申し込み先・お問い合わせ

延岡市クリーンセンター資源対策課​

電話:0982-34-2626

Fax:0982-34-9614

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?