ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 生活環境課 > 浸水した家屋の感染症対策

本文

浸水した家屋の感染症対策

印刷ページ表示 更新日:2021年8月1日更新

浸水した家屋の感染症対策

 災害時には、感染症の拡大リスクが高まります。家屋の清掃で感染症を発症する恐れもありますので、注意しましょう。生活環境課にて、消毒薬の配布及び噴霧器の貸出しを行っておりますので、必要な際は、ご連絡下さい。

感染症予防のためには

 清掃乾燥が最も重要です。
 屋外では、消毒は原則不要です。(※屋外:特に床下や庭)

 家屋が浸水した場合は、細菌やカビが繁殖しやすくなり、感染症にかかるおそれがあるため、清掃が大切です。

清掃の時の注意事項

  • ドアと窓をあけて、しっかり換気
    数日して自宅に戻るときは、屋内にカビが発生していることがあります
  • 汚泥は取り除き、しっかり乾燥
    消毒薬は、汚れを取り除いた上で使用しましょう
  • 清掃中のケガ予防に手袋を着用
  • ほこりを吸わないようにマスクを着用
  • 清掃が終わったらしっかり手洗い

主な消毒方法について

消毒薬

食器類・流し台・浴槽

家具類・床

次亜塩素酸ナトリウム
(家庭用塩素系漂白剤でも可)

0.02%に希釈する

  1. 食器用洗剤と水で洗う。
  2. 希釈した消毒液に5分間つけるか消毒薬を含ませた布で拭き、その後水洗い・水拭きする。
  3. よく乾燥させる。

0.1%に希釈する

  1. 泥などの汚れを洗い流すか、雑巾などで水拭きしてから、十分に乾燥させる。
  2. 調整した液を浸した布などで拭く。
  3. 金属面や木面など色あせが気になる場所は、水で2度拭きする。

10%塩化ベンザルコニウム
(逆性石けん)

0.1%に希釈する

  1. 泥などの汚れを洗い流すか、雑巾などで水拭きしてから十分乾燥させる。
  2. 調整した液を浸した布などでよく拭く。

0.1%に希釈する

  1. 泥などの汚れを洗い流すか、雑巾などで水拭きしてから十分乾燥させる。
  2. 調整した液を浸した布などでよく拭く。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?