ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 生活環境課 > 市上水道未使用世帯等へ支援金を給付します

本文

市上水道未使用世帯等へ支援金を給付します

印刷ページ表示 更新日:2025年10月31日更新

物価高騰等の影響を受けた生活者や事業者の負担を軽減するため、市の上水道を使用していない世帯及び事業者に対し、本市水道料金の基本料金1か月分に相当する額を支援金として給付します。

給付対象者

世帯主

市上水道以外の施設等のみを利用している住民票上の世帯の世帯主。

※令和7年11月1日時点で延岡市の住民基本台帳に登録があり、申請時にも引き続き登録がある世帯主。

※同一住所地で複数の世帯がある場合には、いずれかの世帯主の代表者のみ。ただし、別棟がある場合はそれぞれに給付する。

事業者

市上水道以外の施設等のみを利用している事業者。

※個人事業者の場合、令和7年11月1日時点で延岡市の住民基本台帳に登録があり、申請時にも引き続き登録がある代表者。

給付額

1世帯(事業者)あたり1,300円

申請受付場所

生活環境課、各総合支所市民サービス課

申請方法

申請書に添付書類を添えて各受付場所に提出してください。

延岡市上水道未使用世帯等支援金給付申請書兼請求書 [Wordファイル/28KB]

※申請書は各申請受付場所にもあります。

添付書類

■本人確認書類(世帯主又は個人事業者の場合のみ)
 マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等のいずれかの写し

■振込先口座の確認書類
 金融機関名、口座番号、口座名義人が確認できる通帳やキャッシュカード等のいずれかの写し

申請受付期間

令和7年11月4日(火曜日)~ 令和8月2月27日(金曜日)の開庁日

8時30分~17時15分

※土、日、祝日を除く

お問い合わせ

詳しくは、延岡市生活環境課にお問い合わせください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?