ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民環境部 > 国民健康保険課 > はり・きゅう・マッサージ等の施術費の助成事業

本文

はり・きゅう・マッサージ等の施術費の助成事業

印刷ページ表示 更新日:2025年3月27日更新

はり・きゅう・マッサージ等施術受療証について

※令和7年4月1日より、マッサージ券の様式が変わります。
これまでの1冊20枚綴りの「マッサージ券」から、1枚60回の「はり・きゅう・マッサージ等施術受療証」に変更になります。

内容

 延岡市の国民健康保険に加入している被保険者が、はり・きゅう・マッサージ等の施術を受けるとき、施術料の一部負担を行います。
 助成を受けるためには、事前に「はり・きゅう・マッサージ等施術受療証」の交付手続きが必要です。

 「はり・きゅう・マッサージ等施術受療証」は延岡市に登録のある施術所で使用することができます。
 施術所については次のとおりです。

 指定施術所一覧 [PDFファイル/461KB](令和7年3月24日現在)

対象者

 延岡市の国民健康保険に加入している0歳から74歳までの方

助成額

 助成額は1回につき1,000円とし、1日1回を限度として年60回ご利用いただけます。

申請方法

申請場所

  国民健康保健課総務係または各総合支所市民サービス課、各支所にて申請を受け付けています。

手続きに必要なもの

  • 必要な方のマイナ保険証(保険証との紐付け手続きが完了しているマイナンバーカード)​​、被保険者証(有効期限内のもの)、資格確認書、資格情報のお知らせのいずれか一つ
  • 手続きに来られる方の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)

注意事項

  • 「はり・きゅう・マッサージ等施術受療証」交付日から受領証に記載されている有効期限までご利用可能です。
  • 施術を受けることができる範囲は、末梢神経疾患または運動器疾患に限られます。
  • 同一部位についての保険診療による治療と「はり・きゅう・マッサージ等施術受療証」による施術の併用はできません。
  • 保険税の滞納等があると「はり・きゅう・マッサージ等施術受療証」を交付できないことがあります。

指定施術担当者向けの様式

  1. 延岡市国民健康保険はり・きゅう・マッサージ等施術料助成金請求書 [Wordファイル/12KB]
  2. 延岡市国民健康保険はり、きゅう、マッサージ等施術料助成金明細書 [Wordファイル/13KB]
  3. 委任状 [Wordファイル/29KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)