ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > (総務部)総務課 > 市制施行80周年記念式典を開催

本文

市制施行80周年記念式典を開催

印刷ページ表示 更新日:2021年8月1日更新

記念式典

市制施行80周年記念式典が延岡総合文化センターで開催されました。

式典には、宮崎県選出の国会議員をはじめとする来賓や招待者、市政に功労のあった皆さんなど、市内外から約1,300人が出席。

首藤正治市長が「80周年を迎えた今、新たなステージで市政発展のために全力で取り組みたい」とあいさつし、出席者とともに、市制施行80周年を祝いました。

式典では、兄弟都市いわき市から駆け付けたスパリゾートハワイアンズのフラガールの皆さんがオープニングを飾り、華やかなダンスに会場からは大きな声援と拍手が起こりました。

市政功労者への感謝状贈呈では、延岡城跡で開催するのべおか天下一薪能公演に観世流シテ方として平成9年の第1回から現在まで連続出演、千人殺しの石垣の前で繰り広げる幽玄の舞によって、多くの人々を魅了し続けている人間国宝・片山幽雪さん(京都市)、宮崎県北地域で初の4年制大学・九州保健福祉大学の開学や薬学部開設など教育文化の振興、地域の活性化に大きな貢献のあった加計美也子さん(岡山市)の2人に対して、市外在住で市政発展に尽力した人へ贈る「延岡大賞」が授与されました。

また、特別功労、自治功労、法務功労、教育・文化・スポーツ功労、社会福祉・保健衛生功労、産業・経済功労、まちづくり功労としてこれまで各分野で市政発展に功績のあった個人・団体に対して感謝状が贈られ、経済政策アドバイザーと地域医療アドバイザーの皆さんに特別感謝状が贈られました。

さらに、一昨年の3冠に続き、昨年開催された高校総体および全国高校選抜優勝大会(ウインターカップ)で優勝、2冠を達成した延岡学園高校男子バスケットボール部に対し、市民に大きな夢と感動を与えたとして、アスリートタウン延岡栄誉賞が贈られました。

このほか、延岡市歌の追加歌詞募集において、最優秀賞となった渡部卓明さんらに表彰状が贈られ、ヴォーチェのべおかの皆さんによって新しい市歌が披露されました。