本文
「宮崎県男女共同参画功労賞」「宮崎県女性のチャレンジ賞」表彰者募集について
印刷ページ表示
更新日:2025年7月16日更新
宮崎県では、男女共同参画社会づくりに対する県民の関心と意欲を高め、男女共同参画社会の形成を促進するため、「宮崎県男女共同参画功労賞」及び「宮崎県女性のチャレンジ賞」候補者の推薦を募集しています。
1.男女共同参画功労賞
表彰の対象
県内に居住(所在)する個人・団体・事業者で、3年以上活動や取組を行っており、次のいずれかに該当するもの。
- 男女の固定的役割分担意識の是正に貢献し、又は男女共同参画社会づくりに向けた気運の醸成に関し、顕著な成果をあげている。
- 積極的な女性の人材育成への取組や意思決定の場への参画などを通じ、女性の社会参画の促進に関し、顕著な成果をあげている。
- 女性の能力活用や職域拡大に努めるなど、雇用上の男女の均等な機会の確保などに関し、顕著な成果をあげている。(事業者のみ)
- その他、男女共同参画の推進に関し、顕著な成果をあげている。
令和7年度「男女共同参画功労賞」ちらし [PDFファイル/140KB]
2.女性のチャレンジ賞
表彰の対象
県内に居住(所在)する女性個人及び女性団体・グループで、起業、NPO法人での活動、地域活動などにチャレンジし、次のいずれかに該当するもの。
- 「上」へのチャレンジ
地域、団体、事業所において代表者、リーダー又は管理職として政策・方針決定の過程に参画し、主導的な立場で特に顕著な活躍をしている。 - 「横」へのチャレンジ
従来女性の参加が少なかった、あるいはなかった分野での先駆的なチャレンジで特に顕著な活躍をしている。 - 「再」チャレンジ
子育てや介護などでいったん仕事を中断した後に再チャレンジし、特に顕著な活躍をしている。
令和7年度「女性のチャレンジ賞」ちらし [PDFファイル/141KB]
3.応募方法
推薦書に必要事項を記入し、関係書類を添付の上、延岡市男女共同参画推進室まで御提出ください。
推薦書・記入要領等は、延岡市男女共同参画推進室、宮崎県生活・協働・男女参画課、宮崎県男女共同参画センターに設置しています。また、下記の宮崎県ホームページからダウンロードできます。
宮崎県:令和7年度「男女共同参画功労賞」及び「女性のチャレンジ賞」の受賞候補者募集<外部リンク>
4.募集期間
令和7年7月1日(火曜日)~令和7年8月15日(金曜日)
延岡市男女共同参画推進室まで御提出ください。
(延岡市桜小路360番地2 延岡市男女共同参画センター)