本文
4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です
印刷ページ表示
更新日:2025年4月17日更新
4月は進学や就職などにより若者の生活環境が大きく変わり、性犯罪や性暴力などの被害に遭うリスクが高まる時期です。
性犯罪・性暴力は、重大な人権侵害であり、決して許されるものではありません。
政府は、入学・就職等に伴い、若年層の生活環境が大きく変わり、被害に遭うリスクが高まる時期である4月を「若年層の性暴力被害予防月間」と定め、SNS等の若年層に届きやすい広報媒体を活用した啓発活動を効果的に展開することとしています。
内閣府男女共同参画局では、啓発サイトを開設し、被害にあわないための対策や相談窓口に関する情報を紹介しています。社会全体で性暴力をなくしていきましょう。
内閣府男女共同参画局ホームページ<外部リンク>
若年層の性暴力被害予防月間ポスター [PDFファイル/1.76MB]
相談窓口
・性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター♯8891<外部リンク>
・性暴力に関するSNS相談「Cure time(キュア タイム)」<外部リンク>
・さぽーとねっと宮崎<外部リンク>
ひとりで抱え込まずに相談してください。男女共同参画推進室でも相談を受け付けています。